お正月 行事・イベント

増上寺の初詣【2022】混雑参拝人数!駐車場や屋台出店・お守り!

今回は、増上寺(ぞうじょうじ)の初詣【2022】についての、お役立ち情報をまとめて解説します!

 

東京都港区にある増上寺は、徳川将軍ゆかりのある600年の歴史を持つお寺です。

 

東京タワー近くにあるので増上寺のバックに見える東京タワーとのコラボは最高です!

 

そんな観光で訪れるほど人気のある、増上寺での初詣について知りたい事があるでしょう。

 

目次(本記事の内容)

  • 【2022年】増上寺の初詣の参拝時間は?
  • 混雑状況はどんな具合?
  • 屋台は出店してるの?【メニューも解説】
  • 気になる周辺のランチ情報!
  • 2022年の増上寺の初詣の参拝期間はいつまで?
  • 増上寺までのアクセス方法や駐車場!
  • 増上寺の「お守り」について知りたい方はこちら
  • まとめ

それでは、見ていきましょう!

1.【2022年】増上寺の初詣の参拝時間は?

増上寺の初詣の参拝時間について調べたところ、予定されているのは以下の通りです。

 

  • 2021年12月31日(木)~2022年1月1日(祝金)17:30頃~
  • 1月2日(土)8:00~17:00
  • 1月3日(日)以降9:00~17:00

まだあくまでも予定となっていますが、例年も同じ日程なのでそこまで変動はないでしょう。

(直前に変更があるかもしれないので、事前に確認しましょう)

 

2.混雑状況はどんな具合?

初詣は、みんなしたいという気持ちは同じですので、混雑は覚悟した方がいいです。

 

しかし、少しでも混雑を避けたいという方のために、例年の混雑状況を教えますね!

 

  • 1月1日は参拝できる時間帯全て混雑している
  • 1月2日、3日も日中は混雑しており、すいている時間帯は少ない
  • 特に、1日~3日にかけては午前10時~午後17時頃までは混雑していると予想されます。

 

やはり、年末年始の長期休みで参拝したい方が多いので仕方がないのかもしれません。

 

もし落ち着いて参拝したいという方は、4日以降は落ち着いてくると思うので「できるだけ人混みをさけたい」という場合、そこを狙ってみてはどうでしょうか。

3.屋台は出店してるの?【メニューも解説】

初詣の前後に、少し軽食を取りたいと考えている方も多いでしょう。

 

屋台の出店数

増上寺では、毎年15店舗ほど屋台が出店しているようです!

 

メニューは?

大人から子供までに人気の定番のお好み焼き屋さんや、たこ焼き屋さんなどがあったり、わたあめベビーカステラなどのおやつも販売しているようです!

 

また、屋台の定番と言われるゲームなども出店していたようですね。

 

今年も、同じような屋台が出る可能性が高そうですね!

 

4.周辺の厳選ランチ情報!

食べ物繋がりになりますが、増上寺周辺のオススメ出来るランチも紹介していきます。

 

Terrce Dining TANGO

東京タワーを眺めながら、世界の食材を使ったイタリアンを堪能する事ができるのでオススメです!

 

特に日が落ちた頃に、ガーデンテラスで東京タワーを見ながら食事すると、嫌なことが吹き飛ぶほど綺麗な景色に癒されますので、ぜひ行ってみてほしいです!

のもと屋

美味しいとんかつを食べたいと思っている方にオススメです!

 

鹿児島産の六白黒豚を使用しており、お肉の旨みと揚げ加減が最高にマッチしています!

 

口コミの評価も高く、1度行ったらもう1度行きたいと思わせてくれるようなお店なのでチェックしてみてください。

ビストロ カリテプリ

めったに食べる機会がないフランス料理ですが、イタリアンと融合した珍しいお店となっています。

 

おしゃれな空間で美味しい料理が堪能出来るので、チェックしてほしいお店ですね!

 

特にこのお店のオススメメニューは炭火焼で仕上げたお肉です。

 

1度食べたら忘れられなくなると思います!

 

5.2022年の増上寺の初詣の参拝期間はいつまで?

参拝出来る期間についてですが、参拝することに関してはお正月が過ぎてからでも、営業時間内なら可能ということです。

 

参拝人数は?

また、毎年初詣の参拝人数は平均で5万人だといいます。

 

12月31日~1月3日にかけて訪れる参拝者が5万人って結構な人数ですよね!

 

東京都の中では参拝人数は少ない

同じ東京都のお寺や神社に比べたら少ないらしいのですが、それでもやはり混雑してもおかしくない状況です。

 

6.増上寺までのアクセス方法や駐車場!

  • 「どうやって行けばいいのか分からない」
  • 「駐車場ってあるの?」

というあなたのために、情報をまとめました。

 

アクセス

アクセス方法について下記にまとめてみました。

 

車での行き方

首都高で芝公園出口を右→409号線に出て左→1分ほどで到着

 

電車で行くには?

  • JR浜松町駅で降りて東京タワーに向かって徒歩10分
  • 都営三田線御成門駅または、芝公園駅で降りて南に徒歩3分

駐車場

増上寺には駐車場が設備されていないようです!

 

しかし、周辺にコインパーキングがあり、オススメなのが「東京タワー地下駐車場」です。

 

150台分の台数が停められるのと、増上寺まで距離が近いので移動に苦を感じません。

 

有料となってしまうのですが、車で来られる方はここに停めたほうが良さそうです!

 

ただし、混雑することが予想されます。

 

駐車場に停められないとなると、有料のコインパーキングを利用しなければならないので、可能なら電車で来られたほうがいいのかなと思います

7.増上寺や「お守り」について知りたい方はこちら

増上寺は、浄土宗の七大本山の1つで、酉誉聖聰上人によって江戸貝塚に浄土宗正統根本念仏道道場として建てられたといいます。

 

ご本尊は、阿弥陀如来・南無阿弥陀仏です!

 

増上寺は徳川将軍の15代のうち6代が葬られており、お墓が守られているのです。

 

12種類のお守り

以下12種類のお守りを、購入することが出来ます。

  • 勝運
  • 家内安全
  • 厄除け
  • 学業成就
  • 合格祈願
  • 病気平癒
  • 健康祈願
  • 安産祈願
  • 縁結び
  • 旅行安全
  • 交通安全
  • 知恵守り

気になるお守りはありますか?

 

妊婦さん・ママさんにオススメの増上寺

増上寺は、安産祈願など妊娠中の方や育児をしているママさんに、ご利益があると言われているんですよ。

 

妊婦さんやママさんにオススメです。

8.まとめ

今回「2022年の増上寺の初詣」について解説しました!

 

少しでも、気になっていたことが解決に繋がれば嬉しいです。

 

2022年の増上寺の初詣の参拝時間は今のところ予定ですが、以下の通りです。

  • 2021年12月31日(木)~2022年1月1日(祝金)17:30頃~
  • 1月2日(土)8:00~17:00
  • 1月3日(日)以降9:00~17:00

どうしても、年明けの1月1日~3日にかけては、混雑してしまいそうですね。

 

もし、混雑が気になるなら4日以降の参拝をオススメします!

 

また、増上寺には駐車場がないので、車で来られた方は近くのコインパーキングを利用しましょう。

 

しかし、電車で来られる方は以下の通りのアクセス方法で来てもらえれば確実です!

 

  • JR浜松町駅で降りて、東京タワーに向かって徒歩10分
  • 都営三田線御成門駅または、芝公園駅で降りて南に徒歩3分

そんなに歩く距離も長くないですし、公共交通機関がオススメです。

 

1年何事もなく、また良い年を過ごせますように、増上寺でしっかりと参拝していってくださいね。

 

-お正月, 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.