こんな質問に答えます。
この記事でわかること
- 【仕事辞める人にかける言葉】の例文8選!
- 書き方のポイント3つ
- 気をつけたいマナーや注意点・NGは?
今回はまず、次の8パターンで仕事を辞める人にかける言葉の例文をご紹介。
- 友達
- 上司
- 先輩
- 後輩
- 同僚
- 出産・寿退社
- 転職の場合
- 英語の場合
そしてポイント、注意点、NGも見ていきます。
仕事を辞める人がいると書く機会の多い、メッセージ。
毎回
と迷ってしまいますが、ポジティブな言葉で簡潔に伝えることが大事です。
退職してしまうのが悲しいと感じる人もいるかと思いますが、相手を引き止めるような言葉は書かず、
気持ちよく送り出せる言葉を書いていきましょう。
今回は仕事を辞める人にかけたい言葉をピックアップします。
国の違いで悩みがちな英語メッセージにも触れていきます。
最後まで読めば、送られる側も送る側も気持ちの良いメッセージを書けるようになります。
2分31秒で読める内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
1.【仕事辞める人にかける言葉】の例文8選!友達や同僚・上司ほか
辞める人の立場によって、贈る言葉のニュアンスが異なります。
ここでは、以下のケースで文例をご紹介します。
- 友達
- 上司
- 先輩
- 後輩
- 同僚
- 出産・寿退社
- 転職の場合
- 英語の場合
友達
お疲れさまでした!
〇〇年間も働けるって、本当にすごいことだと思うよ。
仕事が大変だったことは、顔合わせるたびに色々話聞いてたからわかったけど、ぶっちゃけ尊敬してるよ!
本当に偉いと思う。
今度みんなで集まってご飯に行こう!
これまでたくさん頑張ってきたんだし、リフレッシュもしようね。
わたしでよかったら話も聞くよ^^
これからもいい友達でいよう。
相手が友達の場合、
- 頑張りを認める
- 尊敬している
- リフレッシュを促す
内容を、堅くならない文章で伝えます。
仕事を辞めたことやその過程で傷ついている可能性もあるため、友達であっても
冗談で冷やかすような言葉や表現は避けます。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
上司
長きにわたりお世話になりました。
○○さんからいただいたご指導の一つ一つが、自分にとっての宝物です。
これからもお体に気をつけて頑張ってください。
上司として、たくさんの部下や取引先と接しているため、仕事を辞める時もたくさんのメッセージなどを貰うことがあります。
距離感のある上司へのメッセージなら、最初にお世話になったという気持ちを、
2文目以降にはご指導いただいたことを入れるというパターンが多いようです。
もし、印象的なエピソードがある場合は、2文目以降に入れてみましょう。
先輩
○年間お世話になりました。
入社して数日経ったとき、○○さんに教えていただいたことは今でも大事な思い出です。
いつも後輩を気遣いする先輩ですが、これからは自分のことも大事に元気にお過ごしください。
ありがとうございました。
先輩になると、上司と比べて距離感が近くなりますね。
社会人になって一番お世話になった人になるので、こちらも上司と同様に印象的なエピソードを簡単に入れるのがおすすめです。
後輩
○年間お疲れ様。
○○さんの真面目な仕事ぶりは、後輩としても尊敬していました。
きっと新天地でもすぐに馴染んで活躍してくれると信じています。
無理せず体に気をつけて頑張ってください。
後輩への言葉というと、なんとなくフランクに書いてしまいがちです。
そんな後輩へのメッセージは、普段の仕事ぶりを評価した文章を入れると良いでしょう。
後輩として、先輩から仕事ぶりを評価されると
「この会社に入って良かったな」
と嬉しい気持ちになります。
プライベートで付き合いのある人でも、仕事に関するメッセージにしておくと良いですね。
プライベートの話は個人的に贈ってあげましょう。
【こちらも読まれています】人気の関連記事!
同僚
○年間ありがとう。
私がミスをして残業になったときに、○○さんが助けてくれたことは今でも感謝しています。
落ち込んでいる時は話を聞いてくれて、嬉しいときは一緒に喜んでくれて、たくさんの時間を共有できたことが宝物です。
体に気をつけて。
落ち着いたらまた会いましょう。
ビジネスで一番、助けて助けられてと切磋琢磨した間柄だからこそ、ちょっと大げさかな?くらいの言葉がおすすめです。
仕事のシーンでの感謝をしつつ、新天地で頑張る仲間を思いやって、
最後はまた会おうと締めると、相手の人も新しい環境に自信を持って臨めるでしょう。
出産・寿退社
この度はおめでとうございます。
いつも雰囲気を明るくしてくれる○○さんのことなので、きっと明るい家庭を築かれることと思います。
体に気をつけて無理せず過ごしてください。
出産や結婚で退職する人は、仕事を辞めることで環境が一気に変わってしまう人もいます。
不安な気持ちをもって退職する人もいるので、ポジティブな印象を与える言葉を贈りましょう。
少し前だと、出産する人へのメッセージで
「赤ちゃんが生まれたら遊びに来てください」
といった言葉も多く使われていました。
しかし、最近はリモートワークの推進はもちろん、少子化や結婚しない生き方を選択する人が増えています。
そうしたことを考えると、
「遊びに来て」
といった言葉は避けたほうが良さそうです。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
転職の場合
転職おめでとうございます。
積極的に仕事をする○○さんのことなので、新天地でも活躍してくれると思っています。
○○さんの持ち味を生かして頑張ってください。
転職のメッセージとして、
「転職おめでとう」
といった言葉から始めましょう。
- 新天地でも活躍してほしいという期待感のある言葉と、
- その人の持ち味を組み込んだメッセージ
がポイント。
転職が当たり前になりつつある現在、さまざまな退職理由の中でも一番メッセージを書きやすいように感じます。
英語メッセージ
Congratulations on your retirement and your wonderful career!
(ご退職おめでとうございます!これまでの素晴らしいキャリアを心からお祝い申し上げます)
英語でのメッセージは、
CelebrationsやCongratulations
といった、祝福の言葉で始まることが多くあります。
退職を、新しい人生の幕開けとしてポジティブなものとして捉えているようです。
あまり長文ではなく、日本語のメッセージと同じように1~3文程度が良さそうです。
2.書き方のポイント3つ
仕事を辞める人に対するメッセージについて、気をつけたいのは以下のことです。
- ネガティブな言葉を使わない
- 忌み言葉に注意!
- 手書きが苦手でも丁寧に書く
まず、お世話になった人が悲しまないように
「辞めてほしくないです」
「淋しいです」
といった表現は避けましょう。
これは、どんなケースで辞める場合も同じです。
「淋しくなるけど、○○さんなら新しい環境でも活躍できると信じています」
といった、前向きな表現を混ぜて書くと良いでしょう。
また、定年退職などの場合は、忌み言葉にも注意です。
- 曲がる
- 折れる
- 枯れる
- 切れる
- 重い
これらは忌み言葉と言われていて、できるだけ避けたい表現です。
特に先輩や上司などへの言葉で気をつけましょう。
そして、何よりも丁寧な字で書くこと。
字の上手い下手に関係なく、丁寧に書くことは最低限のマナーです。
どんなに親しい人でも、走り書きなどはやめましょう。
3.気をつけたいマナーや注意点・NGは?
メッセージを書く相手は、ビジネス上のお付き合いがある方です。
そのため、どんなに親しい間柄でもできるだけ敬語を使うようにしましょう。
特に後輩や同僚など、自分と同じか目下の人に贈るメッセージが
ちゃんと「ですます調」で書かれていると、普段とのギャップを感じて感慨深いと思う人も多いようです。
1文だけ、普段の関係性を出せるカジュアルな文章を入れると、メリハリが出ます。
また、寄せ書きなど複数の人が書き込む場合は、隣の人と言葉が重複しないようにするのもポイント。
「しょうがないから書いているのかな」
と思われてしまうので、ニュアンスの違う言葉で感謝の気持ちを伝えましょう。
4.まとめ
今回は仕事を辞める人にかけるメッセージをご紹介しました。
理由や立場によって、ニュアンスを絶妙に変えて前向きな言葉で送り出しましょう。