バレンタイン 行事・イベント

【失敗しない】バレンタインの職場義理チョコメッセージ【注意点や文例】

本記事では、バレンタインに職場の人へ渡す、義理チョコに添えるメッセージについて解説します。

 

結論からいうと、気をつけたいことは次の3点です。

 

  1. TPOを守る
  2. メッセージカードのデザインに気をつける
  3. 相手との距離感を守る

 

他にも、関係別のメッセージのポイントもお話していきます。

 

ナミ子
バレンタインに職場の人へ、義理チョコとともにメッセージカードを渡したいけど、どう書いたらいいのか分からないよ。。

 

と悩んでいる人は、とても多いです。

 

そこで、本記事では職場の

 

  • 上司
  • 先輩
  • 後輩

 

に向けて、感謝が伝わるようなメッセージの注意点や例文を紹介・解説します!

 

ぜひ紙とペンを用意して、読み進めながら実際に書いてみてください

1.【バレンタイン】職場で義理チョコに添えるメッセージカードを渡す時の注意点は?

職場で義理チョコに添えるメッセージカードを渡す時の、注意点(気をつけること)は、

主に次の3つです。

 

  1. 職場の人への義理チョコは、TPOを守る
  2. メッセージカードは「きちんとした」デザインのものを
  3. 渡す相手との距離感を守って、トラブルを防ぐ

一つずつ解説します。

 

1.職場の人への義理チョコはTPOを守る

職場の人に義理チョコを送るとき、気をつけたいのがTPOです。

 

職場はオフィシャルな場所です。


上司や先輩、後輩への義理チョコを贈るときは、


友人への義理チョコと違い、社会人としてのマナーを守ることが必要です。

 

マナーといっても、難しいことではありません。


TPOを守る=敬語を使う、丁寧なメッセージを書く、


会社の人向けの内容を書くといった、簡単なことです、

 

TPOを守れなかった場合、せっかくの心遣いが、トラブルにもなりかねません。

 

きちんとした感じを出すために、

  • メッセージカードのデザイン
  • メッセージカードの内容

を工夫しましょう。

 

 

2.メッセージカードは「きちんとした」デザインのものを

メッセージカードは、きちんとしたデザインのものを選びます。

 

キャラクターものや、子供っぽいデザインのメッセージカードは避けます。

 

無地やワンポイントなど、
シンプルなデザインのメッセージカードに丁寧な文字でメッセージを書きましょう。

 

3.渡す相手との距離感を守ってトラブルを防ぐ

また、好意を勘違いされないよう
思わせぶりなことは書かないようにします。

  • ハートマーク
  • 「格好いいです」
  • 「好きです」


といった、勘違いを招く表現は避けましょう

 

トラブルを避けるために、メッセージを
「女性職員一同より」の連名にしてしまうのもありです。

 

2.上司・先輩へのメッセージのポイントは?【日頃の感謝を込めて】

上司や先輩へのメッセージは、

「いつもご指導ありがとうございます」
「フォローありがとうございます」
「これからもよろしくお願いします」


といった、お礼の気持ちが伝わるものにしましょう。

 

「〇〇の案件、頑張ります!」


のように、やる気をアピールするのもありですね。

 

上司や先輩も、「一緒に頑張ろう!」と思ってくれるかもしれません。

 

メッセージは短くて大丈夫です。


日頃の感謝を、丁寧な文字で、シンプルに伝えましょう。

 

3.後輩へのメッセージのポイントは?【応援の気持ちを込めて】

後輩への義理チョコでは、ふだん頑張っている姿勢を褒めたり、

  • 「応援しているよ」
  • 「見守ってるよ」


というポジティブな気持ちを伝えたいですね。

 

  • 「いつも助かっています。ありがとう」
  • 「〇〇の案件、応援してるね」
  • 「これからもよろしく!」


などのメッセージがおすすめです。

 

自分の新入社員時代、褒められて嬉しかった経験はありませんか?

 

頑張っているときって、小さなことでも、褒められたり、努力を認められると
とても嬉しくてやる気が出ますよね。

 

せっかく先輩の立場にいるので、

後輩の頑張っているポイントがあれば、ここぞとばかりに肯定してあげましょう。

 

4.まとめ

日頃の感謝を伝えるのにぴったりの機会です。

 

職場はオフィシャルな場なので、
義理チョコを贈るときは、TPOに注意します。

 

無地などのシンプルなメッセージカードを選び、
丁寧な文字でメッセージを書きましょう。

 

トラブル防止のため、勘違いされそうな言葉は書かないようにします。

 

  • 上司や先輩には、簡潔に感謝の言葉
  • 後輩には、普段のお礼に加えて、褒めたり応援したりといったコメントを

 

添えられるといいですね。

 

TPOを守ったメッセージで、職場のみんなが嬉しくなる
素敵なバレンタインになりますように!

スポンサーリンク

-バレンタイン, 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.