お正月 行事・イベント

東京大神宮の初詣【2022年】で失敗しない!参拝時間や混雑・屋台やランチ

この記事では、東京大神宮の2022年初詣失敗しないためのお役立ち情報をまとめました。

 

東京大神宮は、東京の千代田区にある神社です。

 

「東京のお伊勢さま」とも呼ばれ、縁結びのパワースポットとして有名です。

 

初詣には毎年およそ5万人が訪れ、三が日は大混雑します。

 

こんな方におすすめ!

東京大神宮の初詣【2022年】の…

  • 「参拝時間や期間が知りたい」
  • 「混雑具合や参拝人数はどのくらいなの?」
  • 「屋台出店や近隣のランチ情報が知りたい!」
  • 「アクセスとオススメ駐車場を教えてほしい」
  • 「ご利益やお守り、ご本尊やご祭神について知りたい」
  • 「その他に、見どころが知りたい」

 

 

それでは、見ていきましょう!

 

1.東京大神宮の初詣【2022年】参拝時間や混雑状況・人数や期間はいつまで?

東京大神宮の初詣の参拝時間は、例年下記のとおりです。

  • 1月1日は00:00~21:0
  • 1月2日からは06:00~19:00

2022年も同じ時間帯になると予想されます。

 

初詣には、毎年およそ5万人が参拝しています。

 

三が日の間は、境内の外まで行列ができるほど混雑します。

 

混雑といえば、コロナウイルスの感染防止対策が気になりますよね。

 

東京大神宮では、混雑による「密」を防ぐため、12月から2月にかけての分散参拝を呼びかけています。

 

なんと、2021年の12月1日(水)から2022年2月までの3ヶ月、2022年の絵馬などの授与を行っているとのこと。

 

初詣の混雑を避けてゆっくり参拝できるので、助かりますね。

 

2.初詣中の屋台の出店情報(期間やメニュー)・オススメのランチは?

東京大神宮の境内には、屋台や飲食エリアはありません

 

ですが、東京大神宮のある飯田橋エリアにはたくさんの飲食店があります

 

初詣のあと、温かいお店で休憩できたら嬉しいですよね。

 

お正月でも、ピザ屋さんやエスニック料理のお店などがランチ営業をしています。

 

いくつかランチにオススメのお店をピックアップしますね!

 

エノテカピッツェリア 神楽坂スタジオーネ

薪窯ナポリピッツァと本格イタリアンが楽しめます)

 

ディップパレス 飯田橋サクラテラス店

本格的なエスニック料理を楽しめます)

 

 

ランチ前の時間にも、カフェやパン屋さんが開店しています。

 

初詣に向かう途中で、周りのお店をチェックしてみてください。

 

3.アクセス・神社に駐車場はあるの?近隣のオススメ駐車場もご紹介!

東京大神宮の最寄駅は「飯田橋駅」です。

 

参拝のための駐車場はないので、周辺のコインパーキングを利用しましょう

 

飯田橋駅から東京大神宮までは、歩いておよそ5分ほどかかります。

 

飯田橋駅までは、下記の方法で行くことができます。

  • JR中央・総武線
  • 東京メトロ有楽町線・南北線・東西線
  • 都営地下鉄大江戸線

先程もお話したとおり、東京大神宮には駐車場がありません

 

近くにタイムズのコインパーキングがあるため、車で初詣に行く場合は、そちらを利用するのがおすすめです。

 

4.ご利益やお守り・ご本尊・ご祭神について

東京大神宮は、縁結びのご利益があるパワースポットとして有名です。

 

恋愛成就や仕事のご縁などを願って、若い女性やビジネスマンに人気です。

 

ご本尊は、日本の最高神である天照大神(あまてらすすめおおかみ)です。

 

最高神というと、とても効果がありそうですね。

 

良い1年のスタートを切るために、気合も入りそうです。

 

5.その他の見どころをご紹介!

縁結びのほか、東京大神宮の境内にある稲荷神社は、商売繁盛や家業繁栄の神様として有名です。

 

歌舞伎役者の九代目市川団十郎がここをよく訪れていたことから、芸の精進にもご利益があるそう。

 

せっかくの初詣なので、こちらの神社にも立ち寄ってみてください。

 

6.まとめ【東京大神宮からステキな1年をスタート】

今回は、東京大神宮の初詣情報のまとめをご紹介しました。

 

事前に情報を集めて、当日慌てたり失敗しないよう準備しておくことをおすすめします。

 

東京大神宮の初詣は毎年大混雑で、お正月の三が日にはおよそ5万人が東京大神宮を訪れています。

 

参拝時間は例年、

  • 1月1日は00:00~21:00
  • 1月2日からは06:00~19:00

となっています。

 

最寄駅は「飯田橋駅」で、初詣用の駐車場はありません

 

車で初詣に行くときは、付近のコインパーキングを利用しましょう。

 

東京大神宮は、縁結びのご利益があるパワースポットとして有名です。

 

また、境内にある稲荷神社は、商売繁盛や家業繁栄、芸道精進などにゆかりがあります。

 

参拝時間やアクセスなどをチェックして、快適でご利益のある初詣を過ごしてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

-お正月, 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.