こんな疑問を解消します。
本記事でわかること!
- 【超役立つ】生徒会スローガンのサブタイトル例30選(5パターン)
- スローガンのサブタイトルの効果と作り方のポイント
- サブタイトルの決め方はどうすればいいのか?(生徒会メンバーだけor全校生徒で決めるか)
今回は、生徒会のスローガン、サブタイトルの効果や作り方について解説します。
最初にポイントを簡単にお伝えすると・・・
- メインのスローガンに補足できるような、インパクトのあるもの
- メインのスローガンを説明するようなサブタイトルに
- サブタイトルで、細かな目標を決めてもOK
- 個性のあるスローガンなら、それを説明するようなサブタイトルでもOK
- 決めるときは、メインのスローガンに関連するものを選ぶ
など、メインのスローガンを補足するように作ることがポイントです。
生徒会のスローガン、サブタイトルの作り方や決め方について悩んでいる人は、けっこう多いです。
私の友人も、
と、悩んでいたことがあります。
今回は、生徒会スローガンのサブタイトルの効果や作り方、決め方について悩んでいる人や困っている人にむけて、
生徒会スローガンのサブタイトル例30選(5パターン)と作り方のポイント、決め方について解説します。
この記事を最後まで読めば、納得のいく生徒会スローガンのサブタイトルを作ることができるでしょう。
いいなと思ったものは、自由にメモしながら読み進めてみてくださいね。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
1.生徒会スローガンのサブタイトル例30選!
生徒会スローガンのサブタイトルについて、それぞれの例をご紹介します!
漢字一文字
輝 頑張る姿が、輝いていると表現
創 創造すること、自分たちの力で作り出す事を楽しんでいく
煌 明るく、煌めきを絶やさずに努力していこう
粘 粘り強く、諦めずに頑張り続ける
進 前進を続けて、前に歩き続ける
明 明るく、希望のある未来を見て
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
二字熟語
渾身 渾身の力を発揮して、のびのびと活躍する
全力 全力を投じて、努力や夢を諦めない
屈折 失敗や逆境に屈せず、常に前へ進んでいく
神々 天高らかな夢を持ち、神々しく頑張り続けていく
善信 良き心を持ち、信じる気持ちを忘れない
調和 互いに折り合いを持って過ごし、平和を忘れない
四字熟語
一期一会 一つ一つの出会いを大切にし、それぞれの人との出会いを大切にしていく
温故知新 古き良きを温めて、新しいものを知っていく
以心伝心 心を通じ合わせて、繋がっていこう
一網打尽 みんなの力を合わせて、困難なことにも身を投じていこう
電光石火 電気や光のように、素早く力を燃やしていこう
初志貫徹 目標は達成するまで、志を貫き通す
二字熟語や四字熟語を使うなら、みんながわかりやすくシンプルなものを選ぶようにしましょう!
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
英語(英文)
Be positive and try anything(前向きに、なんでもやってみよう)
Learn from friends 友達から学ぼう、大切なことは友人関係が教えてくれる
Do your best for everything (全てのことに全力を尽くす)
One for all,All for one 一人はみんなのために、みんなは一人のために
peace & smile (平和と笑顔)
For Our Fruitiful Days (日々を彩る )
英文にする場合は、長くなりすぎないように短くまとめるのがポイントです。
リズムの良い有名なフレーズを選ぶのがオススメ。
英単語
Revolution 革命
Only one 唯一無二、オンリーワン
Future 未来への前進
Possibili 大きな可能性
Infinity 無限
Dream 夢を持って
英単語の場合は、一文字で力のある前向きな意味を感じられるものにしましょう。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
2.スローガンのサブタイトルの効果と作り方のポイントは?
生徒会スローガンのサブタイトルの
- 効果
- 作り方のポイント
を順番に見ていきましょう。
効果
サブタイトルをつける効果は、次のとおりです。
- メインのスローガンを補足する、説明する意味がある
- スローガンではわかりにくい部分を詳しく解説する
- シンプルでわかりやすい目標に設定する
- 英語や英文で、かっこよくまとめることができる
- スローガン全体が、まとまりがありかっこよく締まる
サブタイトルをつけると、このように分かりやすく補足し、かっこよく締めることができます。
メインだけでは出せない、迫力や説得力も出ます。
作り方のポイント
また、サブタイトルの作り方は、次のとおりです。
- メインのスローガンを軸にして、補足できるようにする
- 詳しく、わかりやすいものを選ぶ
- 個性のあるもの、オンリーワンのものになるようにする
- 複数の候補を出して、メインスローガンにぴったりのものを選ぶ
3.サブタイトルの決め方はどうすればいいの?
サブタイトルの決め方…初めてだとどうやって決めたら良いのかわからないですよね。
どのように決めたら良いでしょうか?
決め方は、次の2つになります。
・生徒会メンバーだけで決定する
・学校の生徒全員で決める
一つずつ見ていきましょう。
生徒会のメンバーだけで決定する
生徒会のメンバーに、スローガンやサブタイトルの決定を一任されているのであれば、生徒会メンバーのみで選出し、決定していいでしょう!
生徒会メンバーも複数人いると思うので、よく相談して決めてくださいね。
いくつか、候補をあげて学校の代表として決めてみてください!
学校の生徒全員で決める
学校の生徒一人一人から意見を聞くことは大切ですよね。
でも、生徒全員の意見を一斉に聞くことは難しいので、
- クラス単位でスローガンやサブタイトルの候補を出す
- クラスでいくつかの候補を出す
そして、それを生徒会でまとめて多数決を取るなどして決めます。
学校全体の目標にもなるので、学校の掲示板などに掲載して投票箱に投票する…という方法もありますね!
生徒全員が参加できれば、一人一人が生徒会にも関わっている実感がわき、学校生活に参加しているという印象も強くなります。
全員の多数決で決めると、面白いですよね。
4.まとめ
今回は、生徒会スローガンのサブタイトルの具体例30選と効果、作り方のポイントや決め方を解説しました。
いかがだったでしょうか?
生徒会スローガンのサブタイトル、この記事を参考にしてまとまりのあるサブタイトルを考えてみてくださいね!
記事が参考になれば嬉しいです。