こんな要望に応えます。
本記事でわかること!
- 【生徒会スローガン】一文字(漢字)の具体例35選!
- 漢字一文字で生徒会スローガンを作るポイント・注意点とは?
今回は、漢字一文字の生徒会スローガンについて解説します。
結論から言うと・・・
- 簡潔で分かりやすい漢字を使うことがポイント
- 希望や未来のある漢字を使う
- 学校の雰囲気に合いそうなスローガンにする
- 学校全体で共通理解できるような漢字を選ぶ
- 個性的な感じでもOK、目標に合わせて
など、決める前にポイントを押さえておきましょうね!
と悩んでいるという人は、けっこう多いんです。
この記事では、生徒会のスローガンを漢字一文字に決めたい人に向けて、具体例35選とポイント、注意点を解説します。
最後まで読めば、ステキな漢字一文字の生徒会スローガンを作ることができるでしょう!
良いなと思ったものは、自由にメモしながら読み進めてみてくださいね。
1.【生徒会スローガン】一文字(漢字)の具体例35選!
まずは、参考になるスローガン例35選をザッと見ていきましょう!
閃(閃き) 瞬間的に光る、その時間を大切に輝く
笑(わらう) 喜んで笑顔を見せる、楽しく日々を過ごす
光(ひかり) 一人一人が輝き、その瞬間を大切にする
幸(しあわせ) 個々の良さを発揮し、幸せな中学校生活を送ることのできる時間にする
伸(のびる) 学生生活において、好きなことや得意なことを伸ばしつつ、夢や目標に向かって躍進する
望 未来に望みをかけ、明るい未来に向かって進む
進 物事が一層優れた方向に発展し、新たな形に変わっていくこと
闘 戦おうとする激しい意気込み
華 華やかで美しいこと。学生生活を華やかに飾り、楽しく過ごせるように
行 口にしたことは叶え、行動に移す
変 場合に鑑み、変化を惜しまないこと。変わり続ける様
心 心を一つにして、目標や夢に向かって頑張る
躍 大きく高く飛ぶこと、目標や夢に向かって団結すること
和 具合をよく釣り合って、整っている状態
違いや互いをよく理解し、釣り合って生活する
創(つくる) 作り出し、想像する。学校全体の未来を創り出し、先導していく
努(つとめる) 何事にも日々努力を惜しまず、目標に向かって努力する
楽 楽しく、有意義な学校生活にする
夢 夢や希望を持って、明るい気持ちで取り組む
春 春の訪れのように、明るく未来のある道を進む
道 自分なりの道を進み、協力しながら過ごしていく
期 それぞれの出会いを大切にして行く
進 日々前に進み、歳月をかけて一歩一歩を進んで行く。日々の努力を無駄にせず、努力を続けて行くこと
機 心も気持ちも一転し、新しいことに向かって努力すること
貫 最初から最後まで、志を持ち貫くこと
仲 仲良く、仲間とともに歩んでいく
武 武士のように、文武両道に物事を貫く
昇 物事に向かって良き方向へ向かっていること。
ポジティブな気持ちで行動すること。
猛 目標や夢に向かって全力で突き進む
新 古きものを尊び、新しいものを知る
電 電気のようにす早く、光のように輝き、石に火をつけたように早く突き進む
力 全力で取り組み、心身全てを捧げること。仲間と協力し、全力を投じて行動すること
像 思ったこと、考えを生かして工夫を凝らし創り出すこと
誠 誠実な心と、誠実な気持ちを持って物事に取り組むこと。誠実な気持ちで努力し続けること
磨 力強く戦い、鍛錬を尽くして自分を磨き続ける
色 一人一人が輝きを持ち、それぞれの色を生かして過ごす
生徒会スローガンにオススメの、参考になる具体例を35例見てきました!
この他にも、四字熟語や二字熟語を参考に、一文字の漢字をとってスローガンに生かすのも良さそうですね!
ちなみに、私は「昇」という一文字に、魅力を感じました!候補にも選ばれてサブタイトルに使われていました。
「朝日が昇る、希望の太陽がのぼる」と言った明るい未来を意味する漢字だったので、とても明るい気持ちになれました!
今記事を読んでいるあなたは、どのスローガンが一番印象に残ったり、お気に入りでしたか?
この後のポイントでもお話しますが、やはりせっかくの生徒会スローガンなので、ポジティブな未来を感じさせるものがいいですよね。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
2.生徒会スローガンを一文字(漢字)で作るポイント・注意点は?
漢字一文字で生徒会スローガンを考えるときのポイント、注意点について解説します!
ポイント
具体的なポイントは、次のとおりです。
- シンプルな漢字でまとめ、目標のある漢字を選ぶ
- 共通理解できるような漢字を選ぶ
- 明るく、ポジティブな漢字にする
- 学校の雰囲気に合いそうなスローガンにする
他のタイプの生徒会スローガンを決めるときにも、共通するポイントがたくさんありますね。
もちろん、漢字一文字だけにする場合は、最もシンプルな形になります。
なので、パッと見ただけで良いイメージが湧いてくるような一文字を選ぶのがポイントです。
かっこいい漢字をスローガンにできるよう、みんなで相談していくつか候補を出してみましょうね!
注意点
ポイントと合わせて注意点も知っておくことで、より良い生徒会スローガンを作れます。
具体的な注意点は、次のとおりです。
- ネガティブな表現は避ける
- 分かりにくい、難しすぎる漢字は使わない
- 個性のある漢字は、サブタイトルなどをつけて意味がわかるようにする
- 学校の雰囲気に合わないスローガンは避ける
上にあげた注意点を見ると、さきほどお話したポイントとは真逆のものが多いですよね。
たまに「気合を入れすぎて、難しすぎる漢字を選びたくなる」という失敗をしてしまうことがあります。
私は以前、生徒会に入っていた友達から「生徒会スローガンを、読み方も意味もよく分からない漢字にしたがっている生徒会メンバーがいるんだよね」
と相談を受けた(というか、単に話を聞いた)ことがありました。
生徒会スローガンを気合を入れて作りたい気持ちは分かりますが、誰もが意味をパッと見ただけで理解できることが大切です。
やはりスローガンなので、意味が理解できないと本末転倒ですからね。
少しだけ私の体験談もお話してしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
3.まとめ
今回は、漢字一文字の生徒会スローガンで悩んでいるあなたに向けて、具体例35選とポイント、注意点を解説しました。
生徒会のスローガン、かっこいい漢字一文字で表現できれば共通の目標も意識できていいですよね!
せっかくのスローガンなので、みんなの意見をまとめて、分かりやすい漢字で表現できるようにしましょう!
そして、目標を意識した活気のある生徒会にできるよう、参考にしてくださいね!
それでは、素敵なスクールライフを!