※本サイトはプロモーションが含まれています。

その他のボイストレーニング ボイストレーニング

【声帯閉鎖とは?】やり方や練習方法を解説します【トレーニング】

悩む人
声帯閉鎖とは具体的に何ですか?あとやり方や練習方法(鍛え方)も教えてください!

こんな、練習熱心なあなたの要望にこたえます。

 

こんにちは、ひろみちです。

ひろみち
記事の信頼性を示すために、まずは少しだけ僕の自己紹介をさせてください。
  • ボイトレ歴10年
  • 10代の頃に、発声が上手くできず慢性喉頭炎という喉の病気になる→6ヶ月間歌えなくなる
  • その後、ボイストレーニングで慢性喉頭炎を克服
  • 発声練習を頑張って、高音域の限界が1.5倍伸びる
  • メジャーのボーカルオーディションに18回挑戦し、最終ライブ審査進出の経験あり。

ボイトレで数えきれないほどの失敗や挫折を経験し、乗り越えてきた僕がお届けします。

こんな人は必見です。

  • 「高い声で楽しく歌いたい」
  • 「声量UPしたい」
  • 「効率的な発声を身につけたい」

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは、スタート!

1.声帯閉鎖とは?

声帯閉鎖とは、文字どおり声帯が閉じている状態や声帯を閉じることをいいます。

僕たちが普段、なにげなく話すときや歌う時に声がでるのは、声帯が閉じているから(=声帯閉鎖)です。

人と会話をするだけなら、簡単に声を出せますよね。

でも歌う時には、声帯閉鎖を効率よくやる必要があるんです。

歌になると話すときとは違って、幅広い音域やリズムなどの複雑な要素がからんでくるからです。

なので、ボーカリストは効率的な声帯閉鎖を、ボイトレで身につける必要があります。

2.声帯閉鎖を練習して得られる効果

声帯閉鎖を練習して鍛えると、色んな効果が得られます。

どれも、歌を歌う上ではとても大切なものばかりです。

いっしょに見ていきましょう。

声量UP(増加)

声量が増加します。

声帯閉鎖が上達すると、多くの人がまず声量の増加に気づきます。

芯とツヤのある声になる

芯とツヤのある声になります。

効率のよい声帯閉鎖を身につけると、より少ない労力で芯とツヤのある声を出せるようになります。

高い声を楽に出せるようになる

高い声を楽に出せるようになります。

高い声を効率よく出すためには、声帯閉鎖の上達が不可欠です。

声色の自在なコントロール

声色のコントロールが身につきます。

声帯の閉じ方を微妙に変化させることできるようになるからです。

息漏れのあるぼんやりとしたささやき声~アタックのあるパワフルな声まで出せるようになるんです。

ゆったりとしたバラードから、パワフルなロック系の曲まで、カッコよく歌いこなせるようになりますよ。

声の持久力が増す

声の持久力が増します。

声帯を効率よく閉じることができるようになると、適度に少ない息で高い声をだせるようになるからです。

逆に、適度な声帯閉鎖が身に付いていない場合には、過剰な息を声帯にぶつけてしまう傾向があります。

ひろみち
↑10代の頃の僕じゃないですか。

結果、すぐに声が枯れてしまったり、喉が痛くなったりするんです。

ロングトーンの獲得

ロングトーンが上達します。

声帯の閉じ方が上手くなると、より息漏れの少ない状態で声を出せるようになるからです。

あなたが憧れている歌手が歌っている、高難易度の曲も歌えるようになるかもしれませんよ。

 

声帯閉鎖を鍛えて得られる効果を、解説しました。

歌ううえで、大切なことばかりですね。

3.【ボイトレ】声帯閉鎖の練習方法【やり方・鍛え方】

いよいよ、声帯閉鎖を鍛える練習に入っていきます。

自由自在に歌えるスーパーボーカリストを目指して、ぜひ練習してみてください。

息を吐いたまま声を出す練習

息を吐いたまま声を出す練習は、声帯閉鎖の感覚をつかむのに最適です。

初心者の人は、まずこの練習を繰り返し行いましょう。

手順は、以下のとおりです。

  1. ハーと暖かい息を吐く
  2. 息を吐いたまま、「アー」と声を出す
  3. 1~2を繰り返す

練習する時には、以下のことをイメージしながらやってみましょう。

  • 息を吐くときは、声帯が開いている
  • 声を出すときは、声帯が閉じている

一つずつ丁寧に、声帯の開閉を感じながらやりましょう。

エッジボイストレーニング

エッジボイスの練習は、声帯閉鎖を身につけるいいトレーニングになります。

声に少しずつ息を混ぜる

声に息を少しずつ混ぜていく練習です。

中級~上級者向けの少し難しい練習になります。

手順は、以下のとおりです。

  1. 「アー」とできるだけ息漏れのない地声で発声する
  2. 地声にゆっくりと少しずつ息を混ぜていく

そして、可能なら2のあとに再び少しずつ息漏れのない地声に戻していくのにもチャレンジしましょう。

息を混ぜていった後に再び地声に戻していくのは、かなり難しいです。

なので、基本的には1~2の練習で大丈夫です。

声に少しずつ息を混ぜる練習をすると気づくと思いますが、声帯閉鎖の仕方には無限のバリエーションが存在します。

よりたくさんの声帯閉鎖をつかいこなせるように、練習をしていきましょう。

4.まとめ

今回は、声帯閉鎖について解説しました。

ボーカリストなら誰しも、今よりもっと

  • もっと高い声で楽しく歌いたい
  • 歌う時にもっと声量を出して、人を感動させたい
  • ツヤのある声を出したい

と願っているのではないでしょうか。

ぜひ、この記事で紹介した練習方法を実践してください。

そして、より良い歌声を手にいれてください。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

ひろみち
それでは、良いボイトレライフを。

-その他のボイストレーニング, ボイストレーニング

error: 残念、このページは右クリックできません!

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.