※本サイトはプロモーションが含まれています。

修学旅行 行事・イベント

【修学旅行】のスローガン【絆編】23選!ポイントも徹底解説!

ナミ子
絆をテーマにした修学旅行スローガンを作ろうと思っています。でも、なかなか良いものが思い浮かばないです。参考になる具体例を教えてください。

 

こんな要望に応えます。

 

本記事でわかること

  • 修学旅行スローガン【絆編】の具体例23選!
  • 各スローガン例のポイント

 

 

今回は、「絆」をテーマにした修学旅行スローガンについて徹底解説します。

 

絆をテーマにしたスローガンにするには、四字熟語や二字熟語、漢字一文字や短い英語などを使うのがオススメです。

短くシンプルに表現したほうが、インパクトや説得力が出ます!

 

ナミ子
絆をテーマにした修学旅行スローガンを作りたいけど、どんなものにしたらいいか分からない!

という人は、結構多いんです。

 

この記事では、絆をテーマにした修学旅行スローガン作りに悩んでいる人に向けて、具体例23選とポイントをご紹介します。

 

最後まで読めば、素敵な修学旅行スローガンを作ることができます!

いいなと思ったものをメモしながら、読み進めてみてくださいね。

 

 

1.修学旅行スローガン【絆編】23選!

「絆(きずな)」をテーマにした修学旅行スローガンを、

 

  • 四字熟語
  • 二字熟語
  • 漢字一文字
  • 日本語の一般的なスローガン
  • 英語

 

の5パターンで見ていきましょう。

 

四字熟語

一蓮托生(いちれんたくしょう)
運命をともにするという意味です。修学旅行の期間は短いけれども、絆を深めようという意味が込めたいときに。

 

唯一無二(ゆいいつむに)
変わりがないことという意味です。
唯一無二のクラスや仲間たちと、今しかない大切な時間を過ごそう!という意味を込めたいときにおすすめ。

 

一期一会(いちごいちえ)
一生に一度だけの出会いという意味です。


有名な四字熟語ですが、修学旅行にもピッタリです。
訪れる先で出会う様々な人たちとの出会いを大切にしようという意味を込めたい時にピッタリ。

 

開心見誠(かいしんけんせい)
胸襟を開き、誠意をもって人に接するという意味です。

学校を離れて行動する修学旅行では、適度に心を開いて誠意を持った行動が必要になります。

お互いに心を開いて絆を深めたい時にオススメの四字熟語です。

 

肝胆相照(かんたんそうしょう)
お互いに心の奥底までわかり合い、心から親しくつき合うという意味です。


修学旅行をとおして、仲間たちと絆や友情を深め、今よりもお互いに理解し合えるようになりたいという願いを込めたい時にピッタリの言葉。

 

二字熟語

団結(だんけつ)
シンプルに協力するという意味です。
修学旅行では、楽しむだけではなく役割分担をしながら連携する必要がある場面もありますよね。


仲間同士で協力しあうことで、絆を深めたいという意味を込めたい時にピッタリ。

 

友情(友情)
友との情愛という意味です。


修学旅行は、学校以外で友達と交流する貴重な機会。
より絆を深めよう!という意味を込めたい時に。

 

結束
一つに束ねることです。
修学旅行では、仲間たちと力を合わせて計画を立てて、そして実行する必要があります。


仲間たちと一つのことにむかって行動をともにし、絆を深めたい時にオススメの二字熟語。

 

信頼(しんらい)
ご存知のとおり、信じることという意味です。
シンプルながら、インパクトのある言葉ではないでしょうか。


仲間を心から信頼することは、実は簡単ではないからです。
学校以外の場所で仲間たちを信じてお互いに協力しながら、旅行を楽しみたいときにオススメ。

 

連携
協力することという意味です。
修学旅行では、楽しむだけではなくそれぞれの役割を全うしたり仲間と連携する必要もあります。
仲間と連携してして絆や友情を深めていきたい時に合う言葉です。

 

漢字一文字


シンプルに、絆の一文字で表したスローガンです。
修学旅行をとおして、仲間との結びつきや友情を深めたい気持ちを込めたい時に。

 


修学旅行をとおして、前に進む=成長するという思いを込めたい時に。

 

 


学校以外の場所で、仲間とともに行動をともにする数少ない場面で、繋がりを深めよう!という気持ちを入れたい時にピッタリ。

 

日本語の一般的なスローガン

 

・仲間と最高の時間を過ごし絆を深めよう

 

・ともに学び絆と生きる力を育もう

 

・今しか作れない最高の友情を作ろう!

 

・最高の仲間と今しかない時間を楽しもう

 

英語

bond
「友達との絆」という意味。
シンプルに英単語で表してみました。

 

strong bond
強い絆という意味。
bondだけでは少し意味として弱いなという時にオススメの英語。

 

best friends, best memories
最高の友達、最高の思い出という意味。
修学旅行にはピッタリの、シンプルな英語ではないでしょうか。

 

make great memories!
日本語訳は、素晴らしい思い出を作ろう!です。

 

Memory of Best Friend.

最高の仲間たちとの思い出という意味。
いつまでも残る楽しい思い出を作ろう!という気持ちを込めたいなら、これがおすすめです。

 

Let’s unite our hearts.
心をひとつにという意味になります。
こちらもシンプルで、修学旅行のスローガンにピッタリです。

 

2.絆をテーマにした修学旅行スローガンで最高の思い出を!

絆を意識したスローガンを仲間たちと作り上げて、修学旅行を2倍楽しくしましょう。
スローガン作りの段階から、すでに修学旅行は始まっています!

 

修学旅行先では、普段と違う場所で仲間たちと長い時間を過ごすことになります。
また、現地では知らない人たちと触れ合ったり交流することもあるでしょう。


修学旅行で出会うすべての人達と、絆を深められたら最高ですよね!
大げさではなく、修学旅行の思い出は一生モノです。


なので、絆を意識したスローガンを作って修学旅行を最高に楽しみましょう。

 

3.まとめ

今回は、絆をテーマにした修学旅行スローガンの具体例23選をご紹介しました!

ヒントになるものはあったでしょうか?

 

先ほどもお話したとおり、修学旅行の思い出は一生モノです。

 

なので、ぜひ仲間たちと意見を出し合って、絆を深められるようなスローガンを作り最高の修学旅行にしてくださいね。

少しでも参考になれば嬉しいです。

-修学旅行, 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.