今回は、学校説明会に行くときの服装はどうしたらいいのかを、保護者・子ども別に解説していきます!
結論からいうと、
- 保護者はスーツを着ていくのが無難
- 子どもは学校の制服
を着ていくといいでしょう!
さらに、持ち物や注意点についても解説しますので、ぜひご参考になさってください!
目次(タップすると該当のページにジャンプします!)
それでは、さらに詳しく見ていきましょう。
1.学校説明会(見学会)の保護者の服装はどうしたらいい?
記事冒頭でもお話したとおり、保護者はスーツを着ていくのが無難です。
基本的には、落ち着いて清楚な格好が好まれます。
派手な服装はNGです!
学校説明会や見学会に行く時の服装は、とくにこれといった決まりはありませんが、派手な格好で行くのは絶対にやめましょう。
学校説明会では、目立つことが目的ではありませんし、また他の保護者の方の気分を害するような服装はNGです。
服装はシンプルに、スーツが一番無難です。
学校説明会にオススメの服装例は?
ここからは、スーツ以外にオススメの服装について、具体例を挙げながら解説していきますね!
落ち着いていて清楚なイメージを与える例として代表的なのが、オフィスカジュアルです。
オフィスカジュアルって何?と思っているあなたのために、具体的なコーデを伝授いたします!
シンプルでフォーマルすぎないオフィスカジュアル
シンプルでフォーマルすぎない服装にするには、下記の組み合わせがオススメです。
- 白いワイシャツ+黒いスカート
- 白いワイシャツ+黒いチノパン
白いワイシャツに下は黒というのが、一番簡単で清楚に見える服装ですね。
公立の場合、スーツで行くとフォーマルすぎる場合があります。
だから、このぐらいシンプルかつカジュアルすぎない格好だと安心です。
それとは逆に、私立の場合は校風に合わせてコーディネートすれば間違いありません。
おしゃれなオフィスカジュアル
「でも白のワイシャツに黒のパンツ・スカートっておしゃれじゃ無い!もっとおしゃれ感が欲しい!」
というあなたのために、カチッとしすぎないオフィスカジュアルな色の組み合わせを伝授します。
具体的には、こちらです。
白×紺
ベージュ×黒
上は白やベージュなど薄い色を基本として、下は紺や黒など濃い色にするのがポイントです。
この組み合わせをすることで、おしゃれ感が一気にアップしますよ!
2.学校説明会(見学会)の子供の服装はこれで決まり!
子供の服装について解説します。
基本は制服
子どもの服装は基本、学校の制服で大丈夫です。
- 高校の説明会には今通っている中学校の制服
- 大学の説明会には高校の制服で
しかし、制服であればなんでもOKというわけではありません。
正しい制服の着こなしを!
学校説明会では、いつも以上にピシッと、制服を着るべきです。
自分が通っている学校の校則に従った身なりが、一番正しい制服の着こなし方です。
だから校則に従った身なりで、説明には参加しましょう。
シャツの裾がダラダラしているとイメージが悪いです。
またスカートが短すぎたり、ズボンを腰パンしていたり校則違反とされることは避けましょう。
学校じゃないからと、アクセサリーをつけたりするのも絶対にNGですよ!
入学するかわからない学校でも、先生たちは見ています!
気を緩めず、いつも通りの校則に従った身なりで説明会に出席しましょう。
ちなみに、私立の中学受験を受けるための学校説明会では、少し服装が変わります。
この説明会に参加する子どもは小学生です。
小学生の服装はどうする?
制服を持っていない小学生に関しては、キレイめな普段着で大丈夫です。
式服やフォーマルな格好で行く子どもは、少ないようです。
学校の説明がメインの説明会には、そもそも同伴させないという保護者が多くいます。
同伴させるとしても、普段着で行くことが多いようです!
子どもの場合、制服を持っていればいつも以上に身だしなみに気を配れば問題ないですね!
ということで、小学生はきれいめな普段着で大丈夫です!
3.学校説明会に必須の持ち物7選【注意点も】
服装が決まればあとは持ち物チェックですね。
学校から詳しく説明を受けられるせっかくの機会です。
手ぶらで行って収穫がなかったらもったいないですよね。
そこで、これは欠かせない!という持ち物を解説します!
筆記用具
もらった資料にメモしたり、名前を書いたり。
何かと筆記用具は必要になります。
携帯のメモ機能に書いてもいいかもしれませんが、念のためにペンの一本は持っておいた方が安心ですよ。
メモ帳
とっさに何かをメモする時に重宝します。
硬いカバーのものを持っていけば、資料にメモする時の下敷きにもなります。
スリッパ
当日は体育館などで行われる場合が多いです。
その時スリッパは持っていた方が安心です。
学校側が全員分のスリッパを、準備できないかもしれないので。
靴袋
これは外履きをしまうために持っておくべきものです。
履き間違いや盗難を未然に防ぐことができます。
靴箱には限りがあるので、各自保管をすると安心して説明を受けることができますよ!
飲み物
説明会は夏に開催される確率が高いです。
水分補給ができるようにしましょう。
この時、蓋付きのこぼれない容器に入れてください。
A4サイズの資料が入るファイル・トートバッグ
説明会ではたくさんの資料が配布されます。
全てまとめてファイルに入れるかトートバックに入れると持ち帰りやすくなります。
マスク
新型コロナウイルス感染防止のためにマスクは必須ですね。
落としたり汚れたりした時のために予備のマスクも持っていきましょう。
4.まとめ
私立か公立か、小学校か中学校か、高校か大学かによっても適した服装が異なります。
さらに地域によっても適した服装が違うことがあります。
落ち着いた清楚な格好で行くことをオススメします!
学校説明会でいろいろなことを吸収してきてくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。