今回は、2022年さっぽろ雪まつりで失敗しないための攻略情報をまとめました。
さっぽろ雪まつり。
昨年は残念ながらオンライン開催でしたが、
今年はまたさらに形を変えて、
「第72回さっぽろ雪まつり」が行われます!
展示、イルミネーションが復活します!
1.【2022年】さっぽろ雪まつりの場所(会場)や日程・時間は?

- 場所:大通公園 (札幌市中央区西1丁目~西7丁目)
- 日程:2月5日(土)~2月12日(土)の8日間
- 時間:24時間(公園)、ライトアップは22時まで
オンライン開催の日程は、下記のとおりです。
日程・時間:2月5日(土)~2月28日(土)の24日間
2.さっぽろ雪まつり会場へのアクセス(行き方)

会場までの行き方です。
新千歳空港からのアクセスを解説します。
1.まず札幌駅まで行きます
新千歳空港から札幌駅までのアクセスは3種類です。
- 電車 約40分 約1000円
- バス 約70分 約1000円
- 車 約60分 高速約1500円
※いずれも片道料金です。
電車、バスは往復割引や、周遊券もあるので、あなたの旅のプランに合わせるとお得です。
札幌市内の移動手段はJR、市電(ヨーロッパのトラムのような乗り物)、地下鉄、バスなどになります。
2.札幌から大通り公園まで行きます
「すすきの」という地名は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
その「すすきの駅」と「札幌駅」の間の駅が「大通駅」
札幌駅→大通駅→すすきの駅
の順です。
この「大通」駅にある、大通り公園で2022年さっぽろ雪まつりが行われます。
大通り公園周辺地図です。
3.昨年からの変更点

昨年からの変更点を見ていきましょう。
1.通過鑑賞型
通路が一方通行化されます。
一方通行でも近くで感じられるのはありがたい!
じゅうぶん楽しめます!
物販、PRイベント、ステージイベント、市民ボランティア活動等はありません。
次回はこれらが会場でできるとさらにいいですね。
しかし、大通り公園の展示だけでも十分に楽しめます!
特に、札幌にゆっくり来たことがないあなたなら、必ず大満足で楽しめます!
2.オンライン開催との「ハイブリッド型」
オンライン配信の内容は、
- 雪像の制作風景
- フォトコンテスト
- オンラインショップ
などです。
4.2月の札幌の服装の注意点【靴やアウター】

完全・真冬の装備でいきましょう。
2月の札幌は、「超」寒いです。
靴
あと、靴は溝がしっかりあって滑らないものにして下さい。
路面が凍結して、特に慣れていない人は滑るし、危険です!
もし持っていない場合は、靴の上から装着する「滑り止め」を買うとよいでしょう。
約1000円くらいで駅の売店などに売っています。
アウター
- アウターは、フード付き
- マフラー、手袋も必須です。
インナーもヒートテックのような温かさをキープできるものが必須です。
寒さが苦手なあなたも、防寒バッチリなら存分に楽しめます。
気温はどのくらい?【寒い】
2月は平均気温が0℃くらい。最低気温がマイナス5℃くらいです。
-5℃~0℃とイメージしておいてください。
雪は毎日のように降りますし、平均積雪量は150センチくらいです。
5.会場近くのおすすめランチは?
札幌といえばスープカレー、ラーメン他なんでも美味しいイメージがありませんか?
大通り公園周辺だけでもスープカレー屋さん、ラーメン屋さん合わせて50件以上あります。
その中から評判のよい、おすすめランチを紹介します!
1.スープカレーガラク
リピーターも多く、大人気店。
並ぶので、時間を少しずらして行くとよいです。
2.一文字カリー店
スープカレー専門店です!
じつは、札幌ではスープカレーをお店のメニューから一旦お休みするお店もあります。
そんな中で、このお店はスープカレー専門店!
「知床鶏と野菜のカレー」など、10種以上のカレーの中から選び、
次に辛さを選び、最後にトッピングを選びます。
6.【温泉付き】おすすめホテル
雪まつり会場に近く、評判の良い、温泉付き宿を紹介します。
冷えた体を温めてくれます。
ONSEN RYOKAN 由縁 札幌
温泉、料理、すべてにおもてなしの心を感じられるお宿です。
一度HPを見てみてください!
価格帯は5500円~25000円です。
住所:札幌市中央区北1条西7-6
ホテルモントレエーデルホフ札幌
JR札幌駅から徒歩7分地下鉄大通駅から徒歩5分のアクセスで、
天然温泉「カルロビ・バリ・スパ」でリラックスできます。
価格帯は5500円~15000円です。
住所:札幌市中央区北2条西1丁目1番地
7.まとめ【歴史ある雪まつりを安全に楽しもう】
2022年のさっぽろ雪まつりのお役立ち情報を、まとめてお届けしました。
コロナ禍の中でも、さっぽろ雪まつり実行委員会のみなさんを中心に、
札幌の住民の方、関わる方々ひとりひとりのおかげで70年以上の歴史が生きています。
感謝ですね!
その気持ちをもっているあなたは大丈夫!
十分に対策をして、存分に楽しみましょう。
ワクチン接種、PCR陰性証明があるとよりよいと思います。
さっぽろ雪まつりの楽しみ方は人それぞれです。
札幌の雪を感じる。北海道の大地を感じる。食べ物を感じる…
魅力は伝えきれません。
あなたなりの非日常がたくさんあります。
ワクワクドキドキですね。
さっぽろ雪まつり2022を楽しんできてください!
8.雪まつりのオススメ関連記事
こちらの記事もご自由にご覧ください。
【超人気】さっぽろ雪まつりの呪術廻戦の雪像まとめ!会場やグッズ・大きさ!ヒロアカも