こんな要望に応えます。
本記事の内容
- 六本木は東京の何区にあるの?【地図付き】
- 六本木は港区のどこらへんにある?【地図付き】
- 六本木の名前の由来を解説!
- 六本木の有名な場所や観光名所は?
六本木は、東京の港区にあります。
六本木という名前は、知らない人はいないのではないかというくらい有名ですよね。
でも、意外と港区のどのへんにあるのかを知らない人は多いのではないでしょうか?
この記事では、六本木がどこにあるのか知りたい人に向けて、地図付きで場所をご紹介します。
また、六本木の名前の由来や有名な場所・観光名所などもあわせてご紹介!
ぜひ、最後までお楽しみください。
1.六本木は何区にあるの?東京のどの辺り?
記事冒頭でもお話したとおり、六本木は東京都「港区」にあります。
まずは、港区の位置を地図でご覧ください。
港区は、東京の真ん中あたりに位置しています。
2.六本木は港区のどの辺りにあるの?
六本木が港区のどの辺りに位置しているのか、地図で見ていきましょう。
ご覧のとおり、六本木は「港区の真ん中あたり」にありますね。
有名な六本木ヒルズの名前も見えます。
港区の真ん中だし、人口は多そう!と思っている方は意外に思うかもしれませんが、
人口は1万3千人ほどとそこまで多くはありません。
ちなみに、
以下の鉄道駅があります。
- 東京メトロ日比谷線 六本木駅
- 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
3.六本木の名前の由来を解説!
六本木の名前の由来ですが、次の2つの内どちらかだと言われています。
- 松の木が6本生えていた
- 木にまつわる大名屋敷が6つ存在した
しかし、実際はどちらなのか未だに分かっていないと言われています。
それぞれ解説。
松の木が6本生えていた
6本の松の木があったから、シンプルに「六本木」という名前になった説があります。
ちなみに、六本木の「木」は松の木のことを指しているようです。
木にまつわる大名屋敷が6つ存在した?
- 青木
- 上杉
- 高木
- 朽木
- 片桐
- 一柳
上記6つの「樹の名前の大名屋敷が6つあったから」という説も存在します。
ちなみに、六本木が町として形になったのは、江戸時代からです。
以上、六本木の名前の由来として考えられる2つの説を見てきましたが、
実際はどちらなのか未だに分かっていません。
あなたは、どちらの説だと思いますか?
どちらが本当の由来なのかを、あなたなりに想像して楽しんでくださいね!
4.六本木の有名な場所や観光名所をご紹介!
- 国立新美術館
- 六本木ヒルズ
- サントリー美術館
- 森アーツセンターギャラリー
上にあげた観光名所は、聞いたことがあるい方も多いのではないでしょうか。
一つずつ地図で場所を見ていきましょう。
国立新美術館
六本木ヒルズ
サントリー美術館
森アーツセンターギャラリー
以上、六本木は何区にあるのか?や名前の由来、観光名所について解説してきました!
少しでも参考になれば嬉しいです。