お正月 行事・イベント

大山阿夫利神社の初詣【2022年】混雑具合や参拝時間・ランチや屋台・駐車場!

この記事では、大山阿夫利神社の【2022年】初詣のお役立ち情報をまとめました。

 

神奈川県にある大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は山の上にあり、初日の出スポットとして人気がある神社です。

 

「快適に参拝するために、事前に混雑状況や屋台、おすすめのランチや駐車場について知りたい」という方は、必見です。

 

上のもくじに、気になるものはあったでしょうか?

 

それでは、早速見ていきましょう!

 

1.大山阿夫利神社の初詣【2022年】参拝期間や時間はいつまで?混雑状況や人数は?

2022年の大山阿夫利神社の初詣期間は1月1日からですが、時期をずらした1月中の参拝が呼びかけられています

 

参拝は24時間可能です。

 

ですが神社に向かうケーブルカーは利用時間が決まっています(9時~16時半、土日は17時まで)

年末年始等の営業時間は、公式サイトでチェックしてくださいね。

 

大山阿夫利神社の混雑する時間帯は、

  • 元旦0時から12時
  • 2日と3日の9時から12時頃

です。

 

日の出時間付近は、初日の出を見にいく人が多いので、特に混むようです。

 

初日の出が見たい場合は、早めに行動して少しでも混雑を避けましょう!

 

2.出店する屋台・周辺のオススメランチをご紹介!

屋台と周辺のランチについて、解説します。

 

屋台の出店はあるの?

大山阿夫利神社の初詣の屋台はありません

 

大山ケーブルバス停付近の参道では、食事やお土産が買えるお店が並んでいるので、そちらを利用してもいいですね。

 

  • こんにゃく
  • 佃煮
  • 焼き立てのおせんべい
  • 大山豆腐

などが食べられますよ。

 

境内にも売店やカフェがあるので、立ち寄ってみてください。

 

境内の一角にある「茶寮 石尊」では、目の前に広がる相模湾を見ながら、ご神水で淹れたコーヒーやオシャレなスイーツを食べることができますよ。

 

営業時間は9時半~17時です。

 

【厳選】オススメのランチ情報!

次は参道にある、ランチにオススメなお店を紹介します!

 

夢心亭(ムシンテイ)

大山ケーブル駅出口から徒歩約13分の場所で、モダンな豆腐料理専門店です。

 

趣のある建物で名物の大山豆腐が食べられますよ。

 

個室もあるので、ゆっくりできそうですね。

 

住所:神奈川県伊勢原市 大山441-1
TEL:0463-91-1551
営業時間:11時半~21時
定休日:月曜日(祝休日の場合は翌火曜日)

3.大山阿夫利神社のご祭神やご利益・お守りの種類は?

ご祭神やご利益、お守りについて解説していきます。

 

ご祭神は?

大山阿夫利神社のご祭神は

  • 大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)
    …山の神、水の神、産業・海運の神とされています。
  • 高おかみ神(たかおかみのかみ)
    …日本書紀に記されている水神様です。
  • 大雷神(おおいかずちのかみ)
    …日本書紀に記されている雷の神様です。

ご利益は?

大山阿夫利神社のご利益は

  • 願望実現
  • 仕事運
  • 立身出世
  • 厄除け
  • 健康長寿

などです。

 

仕事で活躍したい!という方はぜひ参拝したい神社ですね。

 

お守りの種類は?

大山阿夫利神社のお守りは

  • 合格守り
  • 交通ステッカー守り
  • 草履の足腰お守り
  • 病気平癒守り
  • 安産守り
  • もみじ守り

などがあります。

 

福龍守といった、フクロウのストラップ型のお守りも人気です。

 

フクロウは福を集め、苦労を除く(不苦労)鳥と言われているのだそうですよ。

 

4.大山阿夫利神社で飲める湧水「大山名水」を味わおう!

大山阿夫利神社下社拝殿の地下から湧き出る御神水は、
「神泉」と呼ばれ、参拝者も飲むことができ、殖産・長命延寿の泉として人気があります。

 

大山阿夫利神社下社に「大山名水入口」があるので、その場で飲むこともできます。

 

湧水を入れる空ペットボトル(1本200円)があるので持ち帰りもできます

 

大山名水はとても澄んでいて美味しいと人気があるので、ぜひ一度飲んでみてくださいね。

5.大山阿夫利神社へのアクセス・オススメ駐車場は?

大山阿夫利神社の住所はこちらです。

〒259-1107
神奈川県伊勢原市大山355
最寄り駅は小田急線の「伊勢原駅」です。

アクセス

大山阿夫利神社へのアクセス方法について、見ていきましょう。

 

電車とバスで行く場合

電車→バス→ケーブルカー

 

伊勢原駅の北口から4番線神奈川中央交通バスの
「大山ケーブル」行きに乗り、終点「大山ケーブル」バス停で下車してください。

 

そこから徒歩15分「大山ケーブル駅」でケーブルに乗り、終点「大山阿夫利神社駅」で下車します。

 

他にも、ケーブルに乗らずに登山で行く方法もありますよ。

 

体力に自信のある方はぜひ挑戦してみてください!

 

車で行く場合

車を使っていく方法は、下記のとおりです。

  • 東名厚木インターから国道246経由(約40分)
  • 東名秦野中井インターから国道246号経由(約40分)

周辺のオススメ駐車場!

車でいく場合に利用しやすい駐車場を、下記にまとめましたのでぜひ利用してみてください。

 

1.伊勢原市営大山第1駐車場

住所:伊勢原市大山412番地内
料金:1回600円
駐車台数:84台
営業時間:24時間

2.伊勢原市営大山第2駐車場

住所:神奈川県伊勢原市大山541-2
料金:1回1000円
駐車:台数44台
営業時間:24時間

3.リパーク伊勢原大山

住所:神奈川県伊勢原市大山485
料金:60分 500円
最大料金:【月-金】800円【土日祝】1000円 24時間迄
駐車台数:37台

6.まとめ

今回は、2022年の大山阿夫利神社初詣の、お得な情報をまとめました。

 

大山阿夫利神社からの眺めは素晴らしく、ミシュランガイドの2つ星としても紹介されています。

 

新年の始まりは大山阿夫利神社に参拝して、素敵な景色とともに1年のスタートを切りましょう!

-お正月, 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.