こんな質問に答えます。
この記事の内容
- 【年賀状の一言】健康を願って親戚へ贈るメッセージ例文7選!
- 健康を気遣う一言にオススメの「ご自愛」の意味と言い換え
- 喜ばれるポイント
- 【失敗しない】健康を願う一言の注意点
実は、同じことで悩む人はとても多いです。
今回は健康を願って親戚へ贈る年賀状のメッセージ例文を7選ご紹介します。
ポイントは、マナーを守り自分たちの近況を伝えること。
最後まで目を通せば、親戚の健康を願う年賀状の一言はバッチリです。
それではどうぞ!
1.【年賀状の一言】健康を願って親戚へ贈るメッセージ例文7選!
さっそく例文を見ていきましょう。
・寒い日が続きます
ご自愛のほどお祈り申し上げます
・お元気で幸多き年となることを願っております
・健康には十分ご留意ください
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
・寒さも厳しいのでくれぐれもご自愛ください
・お体に気をつけて良い一年をお過ごしください
・ご無沙汰しております お変わりございませんか
どうぞご自愛くださいね
・皆様お変わりありませんでしょうか
風邪など召されませんようお気をつけください
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
2.健康を気遣う一言にオススメの「ご自愛」の意味と言い換え
自愛とは「自分自身を大切にする」という意味です。
したがって、「ご自愛ください」は
「自分自身を大切になさってください」
「お体を大切になさってください」
という意味になります。
健康を願うメッセージにはぴったりの一言です。
「ご自愛ください」を言い換えるときには
・お体を大切になさってください
・健康にはくれぐれもお気をつけください
・ご健康を心よりお祈り申し上げます
・ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
などを使うと良いでしょう。
【こちらも読まれています】人気の関連記事!
3.喜ばれるポイント
基本的なポイント!
マナーに気をつけて
あまり会う機会のない親戚ほど、マナーや礼儀に気をつけて一言メッセージを贈りましょう。
新年から気持ちの良いスタートが切れますし、良い印象を持ってもらえます。
自分たちの近況を報告する
健康を願う一言とともに、自分たち家族の近況を報告する添え書きも付けると喜ばれます。
自分たち家族の写真を使うのも良いですね。
【あわせて読みたい】人気の関連記事!
4.【失敗しない】健康を願う一言の注意点
あまり知られていない・意外な注意点です。
お体ご自愛ください
「ご自愛ください」にはもともと体を大切にするという意味があるので、
「お体」をつけると意味が重複してしまいますので付けないように気をつけましょう。
「くれぐれもご自愛ください」「どうかご自愛ください」などを頭に付けると良いでしょう。
体調を崩している相手
体調を崩している相手には「ご自愛ください」は避けましょう。
「体調が良くなることをお祈りしております」など、快復を願うメッセージを贈る良いですよ。
禍
「禍」という言葉は「忌み言葉」です。
忌み言葉は年賀状で使うのは避けたほうが良い言葉とされていますので、使わないようにしましょう。
また、病気の名前自体も書かないほうが良いです。
賀詞
賀詞には「寿」「春」などの1字のもの、「賀正」「迎春」などの2字のもの、
「謹賀新年」「恭賀新年」など4字のものなどがあります。
「明けましておめでとうございます」なども文章の賀詞になります。
親戚など目上の方に年賀状を書く際には1字や2字の賀詞では失礼にあたる場合がありますので、4字の賀詞を使うようにしましょう。
早めに出す
松の内(1月7日)までは年賀状を送っても良いことにはなっていますが、
できるだけ元旦に着くよう、早めに準備をして投函するようにしましょう。
12月25日までに出せば必ず元旦に届きます。
第三者の話題を出す
親戚ということもあり共通の知り合いも多いかも知れませんが、年賀状に第三者の話題を出すのはやめましょう。
トラブルの元にもなりかねません。
【こちらも読まれています】ヒント満載の関連記事!
5.まとめ
今回は健康を願って親戚へ贈る年賀状のメッセージ例文を7選ご紹介しました。
健康を願った添え書きは疎遠になってしまっている親戚へも使うことのできるメッセージなので、ぜひ使ってみてくださいね。