この記事では、伊勢山皇大神宮【2022年】初詣のお役立ち情報をまとめました。
横浜にある伊勢山皇大神宮は、「関東のお伊勢さま」の名称で親しまれており、初詣には約20万人以上が訪れます。
私もそうですが「できるだけ混雑を避けて参拝したい」という人は、けっこう多いのではないでしょうか?
「2022年の初詣は伊勢山皇大神宮へ!」と考えているあなたは必見です。
もくじ(タップすると該当のページにジャンプします!)
1.伊勢山皇大神宮の初詣【2022年】参拝時間や混雑状況・人数や期間はいつまで?
2022年の伊勢山皇大神宮の初詣の期間は1月1日からで、参拝時間は下記のようになっています。
31日~1月1日20時まで(31日は閉門しません)
1月2日以降は6時から20時まで
授与所は、下記時間帯で開いています。
- 31日23時半~元旦20時
- 2・3日7時~20時
- 4~7日7時~19時
- 8日以降9時~19時
伊勢山皇大神宮の正月三が日は、終日混雑しています。
空いている時間帯を狙うなら、下記のどちらかがオススメです。
- 7時頃の朝早い時間
- 夕方18時以降
時間帯によっては入場規制していることもあるので注意です。
2.出店する屋台のメニューや期間は?周辺のオススメランチ2選!
気になる屋台とランチについてお話していきます。
屋台のメニューと期間
伊勢山皇大神宮の屋台は3日頃まで、境内や神社の外に出店しています。
おもに、下記のものが売られています!
- フランクフルト
- やきそば
- 焼き鳥
- フランクフルト
- フライドポテト
- バナナチョコレート
- シュラスコ
- 五平餅
- 鳥皮餃子
たくさんの種類があるので、じっくり見てまわるだけで楽しめますね。
オススメ厳選ランチ2選!
伊勢山皇大神宮はみなとみらいへのアクセスも良いので、その周辺でランチするのもオススメです。
オススメのお店を2ヶ所紹介しますので、良かったら利用してくださいね。
シェフズブイ 横浜ランドマークタワー店
横浜ランドマークタワーの5Fにあり、季節の野菜を中心とした料理が食べられるお店です。
カウンター席からの眺めが抜群ですよ。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー5F
TEL:045-225-6188
ランチ: 11時~15時半
定休日:不定休
席数:85席
大和屋 横浜店
そごう横浜店にある日本料理のお店です。
お子様御膳もあるので、子ども連れでも利用できますよ。
住所:横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店10F
ダイニングパーク横浜内
TEL:045-465-5958
ランチ:11時~14時半
定休日:不定休
席数:52席+個室3室
3.伊勢山皇大神宮のご祭神やご利益・お守りの種類は?
伊勢山皇大神宮のご祭神は
天照皇大神(アマテラススメオオカミ)です。
全ての生命の源である太陽をつかさどり、神々の世界・高天原を統治される女神です。
ご利益は?
伊勢山皇大神宮のご利益は、下記のとおりです。
- 厄除け
- 家内安全
- 商売繁盛
- 縁結び
- 安産
- 病気平癒
- 交通安全
ご覧のように、たくさんのご利益があります。
お守りの種類は?
伊勢山皇大神宮のお守りは、下記のとおりです。
- キティちゃんのイラストが描かれた身体健康のお守り「キティ守り」
- 幸運を招くお守り「福守」
- 様々な困難に打ち勝つ「勝守」
- 交通安全錦守
- 旅行安全御守
- 五角(合格)のかたちをしている合格守
- 安産守
- 病気平癒守
ぜひ、あなたにピッタリのお守りを見つけてください。
4.伊勢山皇大神宮と「アイスクリーム」の深い関係
伊勢山皇大神宮とアイスクリームには深い関わりがあります。
明治2年、町田房蔵が馬車道通りに日本初のアイスクリーム店を開業しましたが、人気が出ず閉店。
翌明治3年、町田房蔵は再起を図り、伊勢山皇大神宮の遷座祭でアイスクリームのお店をだしたところ、お祭りの見物客に大人気に!
それ以降、店は大繁盛し、アイスクリームも世に広まっていったそうです。
伊勢山皇大神宮の遷座祭がなければ、今アイスクリームは無かったかも…?
このように、伊勢山皇大神宮とアイスクリームには深い関わりがあるんです。
5.伊勢山皇大神宮へのアクセス(行き方)・オススメ駐車場2選!
伊勢山皇大神宮の住所はこちらです。
〒220-0031
神奈川県横浜市西区宮崎町64番地
アクセス(行き方)方法は?
伊勢山皇大神宮へのアクセス方法は下記の3通りです。
- 電車
- バス
- 車
混雑を考えると、電車やバスなど公共交通機関を利用すると良さそうです。
それぞれ解説します。
電車の場合
電車でのアクセスは、下記のとおり。
桜木町駅(JR線/市営地下鉄線)より徒歩10分
みなとみらい駅(みなとみらい線)より徒歩15分
日ノ出町駅(京浜急行)より徒歩10分
バスの場合
- 紅葉坂バス停より徒歩5分
- 首都高横羽線みなとみらいランプより5分
- 戸部1丁目バス停より徒歩5分
いずれも、バス停を降りた後は徒歩5分とすぐです。
車の場合
- 首都高横羽線 みなとみらいランプより5分
- 東名高速/保土ヶ谷バイパス/横浜横須賀道路、狩場インターから高速3号阪東橋ランプより7分
車で行く場合、駐車場は近隣の有料パーキングを利用してください。
(伊勢山皇大神宮の専用駐車場は三が日の使用ができません。)
オススメの駐車場2選!
伊勢山皇大神宮から近く、駐車台数が多い駐車場を2ヶ所ご紹介します。
1.タイムズHULICみなとみらい
伊勢山皇大神宮から徒歩7分
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1
料金:30分 330円
最大料金::駐車後24時間1870円
駐車台数:483台
入出庫可能時間:24時間
徒歩7分と近く、駐車台数も十分です。
2.タイムズみなとみらい第2
伊勢山皇大神宮から徒歩13分
住所:神奈川県横浜市中区北仲通6-64
料金::8時から24時 30分 400円 、24時から翌8時 60分 100円
最大料金::駐車後24時間1500円
駐車台数:265台
入出庫可能時間:24時間
徒歩13分と少し離れていますが、駐車台数が265台となっています。
6.まとめ
今回は、【2022年】伊勢山皇大神宮の初詣のお得な情報をまとめました。
伊勢山皇大神宮は高台にあるため見晴らしがよく、境内からはランドマークタワーを望むこともできます。
家族連れでもデートでも楽しめそうですよね!
ぜひ、2022年の初詣は関東屈指のパワースポットである、伊勢山皇大神宮に参拝しましょう!