こんな質問に答えます。
※2023年7月31日に更新。
今回は、中学生向けの「難しい自由研究テーマ」10選ほかをご紹介します。
この記事の内容
- 【自由研究】中学生の難しいテーマ10選!
- 時間を作るのが難しい中学生がテーマを決めるコツ3つ
- 時間がない中学生にオススメの自由研究テーマ11選!
テーマを決めるコツは、次のとおりです。
- 身近なものを対象にする
- 興味のあることを調べる
- まとめ方を決めてから取り組む
また、時間がない人向けのテーマも合わせて紹介しますので、参考にしてみてください^_^
この記事を読めば、テーマを決めるヒントがたくさん見つかります!
それではどうぞ!
1.【自由研究】中学生向けの難しいテーマ10選!
- 理科
- 社会
の2パターンでご紹介します。
[理科6選]
・果物電池を作ろう
レモンなどの果物と亜鉛板・銅板を使って電池を作ってみましょう。
実験に使った果物には金属が溶け出していますので絶対に食べないようにしましょう。
・唾液の働きを知ろう
自分の唾液と食べ物を袋に入れて数回揉み、ヨウ素液を入れましょう。
紫色に変色すればデン粉が作られたということになります。
揉む回数を変化させたり、食べ物の種類を変えて実験結果をまとめましょう。
・雲の観察
毎日決まった時刻にどんな雲が出ているのかを観察してまとめましょう。
気象の変化などと共にまとめると良いですね。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
・液状化の仕組み
地震などによって起こる液状化の仕組みについて調べてみましょう。
・草木染めをしよう
身近にある植物を使って草木染めをしてみましょう。
白いガーゼや晒しなどが染めやすく、安価で手に入りやすいのでおすすめです。
・結晶を作ろう
食塩やミョウバンなどを使って結晶を作ってみましょう。
濃度などを変えて毎日観察してみましょう。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
[社会4選]
・自分の先祖を辿る
自分の家のルーツを調べます。
祖父母に話を聞いたり、家系図があればそれを手がかりに調べてみましょう。
父母の実家の場所が手がかりになることもあります。
・大河の主人公を深掘り
その年の大河ドラマの主人公について調べてまとめます。
資料も本屋さんや図書館などで目立つところに陳列されていたりするので、他の人をテーマにするよりも探しやすいです。
・ハザードマップを作ろう
自分の住んでいる地域のハザードマップを作りましょう。
実際に行ってみて写真を撮ったり、自分なりに危険だと思うことを地図にまとめたりしましょう。
・城図鑑を作ろう
全国にある城の特徴や歴史を調べてまとめてみましょう。
【超役立つ】オススメ関連記事!
2.時間を作るのが難しい中学生がテーマを決めるコツ3つ
・身近なものを対象にする
まず準備をするところから時間のかかるテーマにしてしまうと、それだけで時間がかかってしまいます。
庭に咲いている植物や、飼っている生き物、冷蔵庫に入っている野菜など身近なものを研究対象にすれば
準備に時間をかけなくて済みますし、日頃から接しているものであればいくらか知っていることもあるはずです。
自分の知識を元にテーマを決めると、時間を短縮しながら深いテーマ設定にすることができます。
【こちらも読まれています】人気の関連記事!
・興味のあることを調べる
例えば数学が得意なら数学に関して、社会が得意なら社会に関して調べましょう。
苦手なことはなかなか取り掛かりにくいし、理解にも時間がかかります。
興味のあるテーマを掘り下げることで、より詳しい内容の自由研究にすることができますよ。
・まとめ方を決めてから取り組む
模造紙かスケッチブックどちらにまとめるかによっても、載せる写真やグラフの量が変わってきます。
時間がない時は模造紙1枚にまとめるのがおすすめですよ。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
3.時間がない中学生にオススメの自由研究テーマ11選!
・野菜について調べる
野菜はどんな種類に分けられるのか自分なりに分類して表にしてみましょう。
・果物の皮でお掃除
オレンジなど、果物の皮に含まれる成分の中には汚れをとる働きのものもあります。
どの果物の皮が最も洗浄能力が高いのか調べてみましょう。
・牛乳からカッテージチーズを作る
作り方や、固まる仕組みなどをまとめてみましょう。
・牛乳を煮詰めて「蘇」を作る
牛乳をひたすらかき混ぜながら煮詰めて古代のチーズ「蘇」を作ってみましょう。
カッテージチーズよりも時間はかかりますが、牛乳のみでできますよ。
・スライムを作る
ドラッグストアなどで売っている洗濯のりとホウ砂でスライムを作ることができます。
配分を変えたりして出来上がりを調べましょう。
・割れないシャボン玉
洗濯のりをシャボン液に入れると割れにくいシャボン玉を作ることができます。
配分を変えたり、他のものを入れたりしてわかったことをまとめましょう。
・ドライイーストを使って風船を膨らませよう
温度や量などで風船の膨らみ具合に違いはあるのか調べてみましょう。
・10円玉を蘇らせる
身近なもので10円玉をきれいにできるか実験してみましょう。
・身近なもののpHを調べよう
紫キャベツを使ってpHの試薬を作って調べてみましょう。
・白身と黄身の固まる温度を調べよう
卵の白身と黄身の固まる温度を調べて、最高の温泉卵を作ってみましょう。
・食料自給率を調べてみよう
ある1日に食べたものの食料自給率を調べてまとめてみましょう。
4.まとめ
中学生向けの自由研究テーマを紹介しました。
時間がある人はぜひじっくり時間をかけて研究してみてくださいね。
普段から、身近で興味のあることをテーマにすれば、難しい研究にも意欲を持って取り組めるはずです!
時間が取れない・忙しい方は模造紙一枚にまとめるなど工夫すれば、時間をかけずに済みます。
それでは、素敵な休日を!