※本サイトはプロモーションが含まれています。

中学生

【レポートの書き方】中学生向けの【構成やポイント】を解説!

ナミ子
中学生向けのレポートの書き方を教えてください。初めてで、全然わからないので、基本構成から教えてください。

 

こんな質問に答えます。

 

中学生からレポートの課題が出されることがあります。
初めてのレポート、どう書けばいいかわからない方は多いことでしょう。


そんな学生さんに向けて、きれいな構成で書けるレポートのポイントをご紹介いたします!


ぜひ参考にしてみてください^^

1.【レポートの書き方】中学生向けの基本構成!

まずは基本的なレポートの書き方と基本構成を解説いたします!

基本的なレポートは以下で構成されます。

 

【テーマ→目的→調査内容→調査方法→結果→考察・感想→参考文献】


また、文体については「である・だ」調にしましょう。
レポートとは、英語では「報告」という意味です。


そのため感想文や作文ではなく、【報告書】を書くことがレポートとなります。

 

それには断定的で説得力のある文章が求められますので
段階を踏んだ文章構成、断定的な言い回し(である・だ調)で書いてみましょう!


また、科目別で違う書き方のポイントも抑えておきましょう!

 

①社会科や倫理の場合

社会科や倫理の場合は、調べたことに対しての考察を書く形となります。

 

また、感想文ではないため、調査結果については
自分の主観を入れず、調べ上げた内容だけをまとめましょう。


とはいえ、調べた文献の文章をまるまる写してしまうと
ただのメモになりかねないため、なるべく自分の言葉で言い換えるよう
意識して書くととてもいいレポートになりますよ^^

 

①理科の場合

理科の場合、社会科などと異なり実験があってのレポートとなります。


そのため、ただ実験をした内容や結果だけでなく
どの器具をどのように使用したかも書くと立派なレポートとして仕上がります!

 

2.レポートを構成する各項目のポイントを解説!

悩む人
基本構成の順番は理解できた

けど、その項目一つ一つはまだピンときていなかったりしていませんか?

 

そんなあなたのために、基本構成の項目別でポイントを抑えました!
今回は理科を主要に解説いたします!


それではぜひご参考ください!

 

【テーマ名】

行った実験の名称をテーマにしましょう

 

【研究の動機や目的】

なぜその実験をやりたくなったのかを記載しましょう
「どんなときにどのような疑問が生まれたのか」などが書けるとしっかりした理由づけとなります!

 

【実験用具・準備したもの】

実験で使用した用具を箇条書きでシンプルに!

 

【実験・研究方法】

実験方法を「過去形」で表記します!
また、順を追って誰が読んでもわかるように書くことを意識してみるといいですよ!

 

【実験結果】

結果のみを簡潔的に記載しましょう!

 

【考察】

実験結果からわかったこと、考えられることを自分なりの表現で記載します。
思っていた結果と違ったか、合っていたかも書いてみてもいいですね!

 

【感想・今後の課題】

実験内容、結果を通しての自分の感想を書きましょう
また、反省点や次回に活かせる課題などを挙げることで綺麗なまとめとなります!

 

【参考文献】

レポートの最後には、参考にした書籍を掲載します。
また、インターネットで調べた場合はURLを載せてください!

 

3.【書けない時の対策】レポートを書く時に使える【穴埋め式テンプレート】

ここまで読んだけど、それでもレポートが書けない!!
時間が無い!!文章が思いつかない!!

 

そんな助けが必要な学生さんには【穴埋め式テンプレート】お勧めです!


空いているところに言葉を埋めるだけの【穴埋め式テンプレート】。


レポートの文章構成を実践で経験できるので、とてもいい練習になりますよ。
ぜひテンプレートから挑戦してみましょう^^

 

【あわせて読みたい】参考になるオススメ関連記事!

【中学生の自由研究】科学論文の書き方と構成の【超カンタン攻略法】


さきほど紹介した8つの項目を上から順番に並べて書いてみて、順番に埋めていくのが効果的です!
これなら、簡単に書けます。

 

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?


多くは大学生で経験することが多いレポートですが
中学校でも課題と出されることも少なくありません。


作文でもなく、感想文でもない、中学生のみなさんにとっては少し難しい課題だとは思いますが


しっかりと基本構成のコツを身に着け、シンプルに書くことを意識すると
楽しい課題となり、先生にも褒められるような素敵なレポートとなるでしょう。

-中学生

error: 残念、このページは右クリックできません!

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.