「中学校入学式で新入生代表挨拶をすることになったけど、どうしたらいいのか分からない。。」と悩んでいるあなたへ。
今回は、中学校入学式の新入生代表挨拶の基本構成とポイント、注意点や具体的な例文などを解説します。
本記事の内容
- 【新入生代表挨拶】中学校入学式の基本構成
- 書き方のポイント
- 中学校入学式の新入生代表挨拶の例文2選!
- 新入生代表挨拶時の注意点は?
- 本番前に簡単に緊張を和らげる方法は?
基本構成やポイントをおさえれば、新入生代表挨拶は意外と簡単に作ることができます。
長さは、約2~3分くらいでまとめましょう。
「中学校の新入生代表挨拶をすることになったけど、文章の作り方がよく分からない。。」
と悩んでいる人は、たくさんいます!
本記事では、中学校の新入生代表挨拶の作り方で悩んでいるあなたの疑問をスッキリ解消します。
後半では、緊張を和らげる方法までご紹介します。
ぜひ、読み進めながら実際に作ってみてください。
もくじ(タップすると該当のページに移動できます!)
1.【新入生代表挨拶】中学校入学式の基本構成!
新入生代表挨拶で一番大切なのが、基本構成です。
新入生代表として入学した意気込みや抱負などを伝えるために、決まった文章の型があります。
どうやって挨拶文を書けばいいのかわからないという方のために、まずは文章構成の仕方を説明します。
基本構成は、次のとおりです。
- 季語、時候の挨拶
- 入学式を行ってくれた方々へのお礼
- 中学生活への抱負や意気込みなど
- 先生や先輩方への言葉
- 当日の日付と名前
上の基本構成に沿って書いていくと、スムーズに新入生代表挨拶を作ることができます。
それでは、ここからは具体的な書き方について解説していきます。
2.書き方のポイントは?
書き方は、基本構成に沿って書いていけば大丈夫です。
中学生活への抱負、意気込みなどは自分が思ったことを素直に書くといいでしょう。
あと、気を付けるポイントとしては、
①文章の長さは2~3分
挨拶文の長さは短くても、長くてもいけません。
5分以上かかってしまうと、聞いている人も疲れます。
なので、ゆっくり読んで、2~3分ぐらいになる文章を考えましょう。
②自分がよくわからない単語や言葉は使わない
入学式の代表挨拶だからといって無理をして難しい言葉を使わないようにすることが大切です。
読むときに緊張してしまい、逆に言葉に詰まる場合もあるからです。
なので、自分が使い慣れている敬語で書くことをオススメします。
3.中学校入学式の新入生代表挨拶の【例文2選】
これまでに見てきた
- 基本構成
- 書き方のポイント
を踏まえて、具体的な例文(文例)を見ていきましょう。
例文①
(1,季語、時候の挨拶)
あたたかな春のおとずれと共に、私たちは100人の新入生は無事に○○中学校の入学式を迎えることができました。
(2,入学式を行ってくれた方々へのお礼)
本日は、すばらしい式を開いていただき、本当にありがとうございます
(3,中学生活への抱負や意気込みなど)
これからは、小学生の時よりも勉強内容が難しくなり、今まで無かった定期テストもあり、不安を感じています。しかし、学校行事や部活動にも一生懸命取り組んでいる先輩方の良いところをたくさん取り入れて、悔いのない中学校生活を送り、しっかりした行動が取れるよう心掛けていきたいと思います。
(4,先生や先輩方への言葉)
まだ、私たち新入生は右も左も分からない状況です。どうか、先生方、上級生の皆さま方、しっかりした○○中学校の生徒として精進していきますので、あたたかい目で見守って頂き、ご指導くださいますようにお願い申し上げます。
(5,当日の日付と名前)
令和〇年〇月○○日
令和〇年度入学式 新入生代表
○○ ○○
例文②
1,季語、時候の挨拶
暖かな春の光に誘われて桜のつぼみも膨らみ始めた今日の良き日、私たち新入生100名は、無事に入学式を迎えることができました
2,入学式を行ってくれた方々へのお礼
このような素晴らしい式を行って頂き誠にありがとうございます。
3,中学生活への抱負や意気込みなど
先日、僕たちは小学校を卒業しました。中学は3年間ということできっとあっという間に過ぎていくことと思います。不安もありますが、どんな毎日が待っているのだろうと期待もあります。1日1日悔いのないよう勉学に励んだり、部活動も頑張りたいと思っています。
4,先生や先輩方への言葉
先生方、上級生の皆さま方、私たちのことを暖かく時に厳しく、ご指導くださいますようにお願い申し上げます。
5,当日の日付と名前
令和〇年〇月○○日
令和〇年度入学式 新入生代表
○○ ○○
このように、基本構成に当てはめて作っていきます。
まずは、日付や名前など簡単に書ける部分から埋めていき、自分の抱負や意気込みなどの部分は後からじっくりと考えるようにするのがコツです。
そうすれば、心理的な負担を減らすことができるので落ち着いて考えることができます。
抱負や意気込みなどは、自分が思っていることを自分の言葉で書くようにしましょう。
すると、より伝わる新入生代表挨拶になりますよ。
4.新入生代表挨拶時の注意点は?
新入生代表の挨拶時の注意点は、身だしなみです。
新入生の代表として皆さんの前に立ち挨拶するので、新入生のお手本の方な身だしなみではないといけません。
なので、清潔感のある髪型、制服もスカートを短くしたり、ズボンを腰パンせずきちんと着る必要があります。
スピーチはちゃんとしていても、身だしなみがきちんとしていないと本末転倒です。
聴く人たちの聴覚だけではなく、視覚面も意識することが大切です。
5.本番前に簡単に緊張を和らげる方法!
新入生代表として、大勢の人たち前で挨拶するのは緊張することでしょう。
新入生代表挨拶の文章が完成して、注意点も確認したら、ぜひ緊張を和らげるコツも覚えておきましょう。
事前に何度も練習する
新入生代表挨拶が決まったら、早めに挨拶文を考え、何度も練習することが大切です。
出来れば、色んな人に見てもらいながら練習しましょう。
人に見られながら何度も練習することで人に見られることに少しはなれますし、たくさん練習したという自信にもつながります。
一度や二度だけではなく、何度も練習することが大切です。
イメージトレーニング
イメージトレーニングをすることで、安心して本番の緊張も和らげることができます。
あなた自信が本番で堂々と話している場面を、頭の中で何度もハッキリと思い浮かべてみましょう。
深呼吸する
深呼吸も、緊張を和らげてくれます。
本番が近づいてきたら、鼻から息を吸って口からゆっくりと吐き出す動作を繰り返します。
こうすることで、リラックスを促すことができます。
6.まとめ
今回は中学校の新入生代表の挨拶の基本構成やポイント、文例を解説してきました。
中学校の新入生代表挨拶は、基本構成とポイントをおさえれば、作るのは意外と簡単です。
文章が完成したら、あとは身だしなみと当日緊張することを予測して、事前練習などをたくさんすることをオススメします。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。