今回は、福岡にある鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)の2022年初詣で「失敗しない」ためのお得な情報をまとめました。
鷲尾愛宕神社は日本三大愛宕の一つで、地元の人たちを中心に「愛宕神社」の名で親しまれています。
初日の出や桜の名所として、とっても人気がある神社です。
どうせ初詣に行くなら、混雑をさけて美味しいランチや食べ物を楽しみたいですよね?
あと、オススメの駐車場情報やアクセスも気になりませんか?
2022年の初詣は愛宕神社へ!と考えているあなたは必見です。
目次(タップして好きな場所に移動できます)
それでは、気になるものから見ていきましょう!
1.福岡の愛宕神社の初詣【2022年】参拝時間や期間はいつまで?混雑状況や例年の人出(人数)は?

福岡の愛宕神社の初詣の期間は2022年1月1日からですが、感染対策のため分散参拝が呼びかけられています。
参拝は終日可能です。
さきほどもお話したとおり、愛宕神社の初詣には、約70万人が訪れます。
混雑する時間帯は三が日のほぼ終日で、特に混むのは元旦です。
その理由は、おもに次のとおりです。
- 元旦の3時より元旦祭が行われる
- 7時前後には初日の出が見ることができる
- 夜は綺麗な夜景が見ることができる
など、1日を通して参拝客が途絶えることがないためです。
空いている時間帯は
- 2日と3日の夕方以降
- または4日以降の平日
であれば元旦ほどは混雑していませんので、狙い目です。
2.屋台の出店情報・周辺の厳選オススメランチをご紹介!
気になる屋台とランチについて、お話していきます。
屋台の出店は?
福岡の愛宕神社の初詣の屋台は、残念ながら無さそうです。
愛宕山の中腹にある「岩井屋」というお茶屋さんでは、美味しい「あたご餅(いわい餅)が食べられるのでチェックしてみてください!
近隣のオススメランチ
愛宕神社周辺のオススメランチも3つ厳選紹介しますので、良かったら行ってみてください。
まことうどん
喉ごし最高の手打ち麺と優しい味の出汁が人気のうどん屋さんです。
ごぼう天やかしわおにぎりもオススメです!
住所:福岡県福岡市西区姪浜駅南1-3-26 1F
TEL:092-891-0255
ランチ:11時から15時
定休日:月曜日
席数:34席
愛宕神社より車で8分です。
手打ち蕎麦 多め勢
福岡で人気がある老舗のお蕎麦屋さんです。
メニューの種類が豊富でボリュームもあります。
そばせんべいやそば風味最中などの甘味もオススメです!
住所:福岡県福岡市早良区室見1丁目5-9 アーベイン室見1F
TEL:092-846-3001
ランチ:11時半から15時
定休日:水曜日
愛宕神社より車で4分です。
すし処 喜市
愛宕神社の麓にあるお寿司屋さん。
良質なお寿司をリーズナブルな価格で食べることができます。
カウンターからは室見川が見え、雰囲気も良いお店です。
住所:福岡市西区愛宕3丁目1-6
TEL:092-883-1000
ランチ:11時半〜15時半
定休日:不定休
駐車場:有り(30台)
愛宕神社より車で5分です。
3.愛宕神社のご祭神やご利益は?お守りはどんなものがあるの?

ご祭神やご利益、お守りが気になる方はこちらをご覧ください!
ご祭神は?
福岡の愛宕神社のご祭神は四柱です。
- 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
- 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- 火産霊神(ほむすびのかみ)
- 天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
ご利益は?
愛宕神社のご利益は
- 縁結び
- 厄除開運
- 商売繁盛
- 家内安全
- 受験合格
- 学業成就
- 安産成就
- 交通安全
- 病気回復
- 無病息災
- 円満解決
- 鎮火成就
などたくさんあります。
お守りの種類
愛宕神社のお守りは
- 開運招福の幸福勾玉守
- 足腰を健康に保つ足腰健康守
- 無事かえる御守
- 交通安全御守
- 厄除御守
- 病気平癒御守
- 安産子宝御守
- 開運御守
- がま口の財布型の金運御守
など。
カエルに関する可愛いお守りも楽しめます。
4.愛宕神社と「お願い地蔵さん」
福岡の愛宕神社の境内には「お願い地蔵さん」と呼ばれるお地蔵さんがあります。
「お願い地蔵さん」は、小さな畳の上に座布団を置き、その上に座っています。
このお地蔵さん、手の甲には宝珠が乗っており、宝珠をさすると開運や金運、長寿のご利益があるのだとか。
体の悪いところがある人は、お地蔵さんの同じところをさすってください。
そしてさらにご利益をアップさせるために、最後にお地蔵さんを抱き上げるといいそうですよ。
ぜひ、やってみてくださいね!
5.アクセス方法と近隣の厳選オススメ駐車場【2選】
福岡の愛宕神社の住所はこちらです。
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
TEL:092-881-0103
アクセス方法
愛宕神社へのアクセス方法は、下記の二通りです。
- 公共交通機関(地下鉄・西鉄バス)
- 車
それぞれを解説します。
公共交通機関での行き方
地下鉄「室見駅」1番出口から徒歩で約20分
西鉄バス「愛宕神社前」下車すぐ
車での行き方
福岡高速環状線愛宕出口から車ですぐ
駐車場について
愛宕神社には専用の駐車場があります。
- 駐車台数:50台
- 駐車場料金:無料
- 駐車可能時間:24時間
ただし、初詣期間中は混雑が予想されるので近隣の有料コインパーキングも検討してくださいね。
オススメの駐車場2つご紹介します!
1.タイムズ姪の浜1丁目
愛宕神社まで徒歩15分。少し距離はありますが、駐車台数が多くて便利です。
住所:福岡県福岡市西区姪の浜1-4
料金:60分/220円4
最大料金:駐車後24時間500円 18時から翌7時400円
駐車台数:61台
入出庫可能時間:24時間
2.タイムズイオンマリナタウン店第1
愛宕神社まで徒歩12分。入出庫可能時間に注意です。
住所:福岡県福岡市西区豊浜3-1
料金:60分/330円
最大料金:(平日)24時間まで330円(土日祝)24時間まで880円
駐車台数:95台
入出庫可能時間:7時から23時半
6.まとめ【福岡の愛宕神社で良い1年をスタートしよう】
2022年の愛宕神社(福岡)の初詣のお得な情報をまとめました。
愛宕神社は愛宕山山頂にあるため、福岡市や博多湾が一望できて気持ちがいいですよ!
2022年は、愛宕神社から素敵な景色を見てスタートしましょう!