
こんな、練習熱心な方の要望におこたえします。
ボイトレ歴10年の僕が、リアルな体験談も含めてお話していきます。
こんにちは、ひろみちです。

- ボイトレ歴10年
- 10代の頃に、発声が上手くできず慢性喉頭炎という喉の病気になる→6ヶ月間歌えなくなる
- その後、ボイストレーニングで慢性喉頭炎を克服
- 発声練習を頑張って、高音域の限界が1.5倍伸びる
- メジャーのボーカルオーディションに18回挑戦し、最終ライブ審査進出の経験あり。
ボイトレで、何度も挫折と失敗を経験して乗り越えてきた僕が、効果的な練習方法などを解説します。
こんな人は必見です。
「歌うときに、ファルセット(裏声)を自在に出したい」
「高い声(ミックスボイス)をラクに出せるようになりたい」
「表現力をあげたい」
実体験に基づいた、効果抜群の練習方法などを惜しみなく公開しています。
読み終わった後には、ぜひ声を出して練習してみてください。
1.ファルセットとは何か?

ファルセットとは、裏声の一種です。
裏声を発声する時は、輪状甲状筋が強く働きます。
ファルセットの種類
ファルセットの種類について、解説していきます。
厳密に言うと、裏声には無限のバリエーションが存在します。
理由は、裏声を出しているときには、裏声の筋肉と地声の筋肉の両方を組み合わせながら発声するからです。
発声練習では、区別しやすいように、以下のような呼び方をすることが多いです。
「芯のないファルセット」:息漏れのある(多い)、ほぼ輪状甲状筋だけを使った「純粋な裏声(ファルセット)」に近いものです。
「芯のあるファルセット」:息漏れが少なく、地声の筋肉(閉鎖筋)を働かせた状態で発声します。
※閉鎖筋については、【閉鎖筋】の鍛え方を分かりやすく解説します【声帯閉鎖・ボイトレ】で詳しく解説しています。
なので、ここでは「ファルセットとは裏声の一種」という意味で定義します。
2.ファルセットの出し方のコツ【初心者向け】
ファルセットの出し方のコツを、主に初心者の人に向けて解説します。
出し方のコツは、以下の通りです。
- 喉の奥をできるだけ開ける
- 息漏れさせて出す
それぞれを解説します。
1.喉の奥をできるだけ開ける
喉の奥は出来るだけ開けるように意識してください。
理由は、初心者の人は発声するとき喉の奥の空間を狭くして、締めた状態で発声する傾向があるからです。
具体的な発声練習については、このあと解説します。
2.息漏れさせながら出す
ファルセットの練習をする時には、息漏れのある裏声を発声していきます。
理由は、輪状甲状筋というファルセットの上達に不可欠な筋肉を、効率よく鍛えるためです。
なので、ファルセットの練習時には、息もれさせながら発声しましょう。
初心者の人は、まず喉の奥をできるだけ広く開けて、息漏れさせることを意識しながら練習しましょう。
3.ファルセットを鍛えるメリットや効果
ファルセットを鍛えると、様々なメリットや効果があります。
具体的には、次のとおりです。
- 声の持久力がつく
- 高い声(ミックスボイス)が出せるようになる
- 声帯閉鎖が上手くなる
- 声の柔軟性が増して表現力があがる
※声帯閉鎖については、【声帯閉鎖とは?】やり方や練習方法を解説します【トレーニング】で詳しく解説しています。
ファルセット(裏声)を発声すると、喉の筋肉がストレッチされます。
日々、喉の筋肉をストレッチして鍛えていくと、歌声に柔軟性がでて表現する力も高まっていくんです。
ボーカリストの基礎を作るファルセット
裏声の発声は、ボーカリストにとって基礎になるとても大切な練習です。
他のものに例えるなら、木にとっての「根っこ」ですね。
どんなに大きな木も、根っこが浅くて細かったらすぐに倒れてしまいます。
ファルセットの練習をたくさんやって、あなたに必要なボーカリストの土台を、コツコツ作っていきましょう。
高い声を地声で出したい人ほど裏声は重要
特に、高い声を地声でガンガン出して歌いたい人は、たくさん裏声の練習をする必要があります。
地声の筋肉とのバランスを取る必要があるので。

歴史に学ぶって、とても大事だと思います。
なので、意識してファルセットもどんどん発声していきましょう。
4.ファルセットを鍛える練習方法【ボイトレ】
いよいよ、ファルセットを鍛える練習方法について、解説していきます。

練習方法をセットで解説していきます。
輪状甲状筋を鍛える
結論をいうと、まずは輪状甲状筋という喉の筋肉を鍛えていきます。
輪状甲状筋を集中して鍛える練習方法は、【初心者必見】輪状甲状筋の鍛え方【裏声・ミックスボイスに必須】をごらんください。
さきほど、ファルセットの出し方のコツをお話しましたが、やはり実際に発声練習を繰り返すことが大切です。
喉が、裏声を発声をすることになれる必要があるからです。
5.まとめ
今回は、ファルセットについて解説しました。
ファルセットは裏声の一種で、無限のバリエーションが存在します。
ボーカリストにとっては、歌う土台を作り上げる大切な練習です。
日々、コツコツとファルセットのトレーニングを繰り返せば、あなたの歌声は少しずつ成長していくでしょう。
少しでも参考になれば嬉しいです。