こんな質問に答えます。
今回は文化祭の装飾アイデアについて解説します。
文化祭は学生にとって重要なイベントですね!
文化祭の装飾は、最初にテーマを決めるなど、流れを意識するとスムーズに作ることができます。
この記事では、
という人に向けて、装飾のアイデアと作り方を解説します。
作り方を【動画でもご紹介】していますので、読みながら自由に実践してくださいね。
それではどうぞ。
1.【文化祭の装飾アイデア】まずはテーマを決めよう!
まずは装飾のテーマを決めましょう。
最初にテーマを決めると、方向性がハッキリとするのでスムーズに作れます。
【ポイント】
テーマを決める時には、
文化祭の出し物のテーマにあっている装飾をイメージして決めていきます。
イメージがわかない場合は、文化祭の出し物と同じようなお店などに行ったりして調べるのも、とても参考になります。
2.予算・材料を確認
文化祭の予算をしっかり決めます。
この時に予算の3/4ぐらいに収まる程度で材料調達をするようにしましょう。
もし、予算を越してしまったときように少なめに考えてお金を少し残しておきましょう。
あとは、家庭内にある材料や100円ショップなどで調達すると低予算で収まったりします。
3.【文化祭の装飾】アイデア4選!作り方も動画で徹底解説!
それでは、動画とセットで文化祭の装飾アイデアを、見ていきましょう。
①折り紙を使った装飾品
②ペーパーフラワーの紙を使った装飾品
順番に解説します。
①折り紙を使った装飾品
折り紙はどこでも手に安く手に入ります。
今では柄もかわいいものも多く、千代紙などを使ってもかわいいものが作れます。
折るだけでもかわいいですし、切り紙を作って貼ってもかわいいです。
それではすこし凝った装飾品の作り方を解説していきます。
ガーランド
[材料]
- 折り紙
- 糊or 両面テープ
[作り方]
1.折り紙を半分に折ります
2.折ったら広げて折り目に沿って端をおります
3.反対側も同じように折る
4.最後に折っていない部分を折り、三角形を作ります。
5.これで旗の部分は出来上がりです。
6.これを何枚か作ります。
7.上部の折り目の内側に糊をつけ、紐をつけます。
8.(両面テープを使うと簡単できれいにできます)
9.それを何枚も紐につけていき完成です
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
ペーパーボール
[材料]
折り紙
はさみ
糊
ペン
紐
[作り方]
1.折り紙を1/4に四角く折っていきます
2.それにペンで〇を描きます
3.線に沿って切っていきます
4.〇を半分に折っていきます
5.今の工程をのこり3枚作っていきます。
6.それを糊ですべて貼って作っていきます。
7.真ん中に紐を通して吊り下げます
一つだけではなく何個か吊り下げてもいいですね。
それに、大きさを変えたり、中の折り紙の色をバラバラにしてもいいですし
枚数を変えてもかわいいので、色々な作り方を試してみてください。
【ヒント満載】人気の関連記事!
②ペーパーフラワーの紙を使った装飾品
ペーパーフラワーの紙は100円均一や文房具屋なので安く手に入ります。
なにより低コストで作れるので便利です。
もし、ペーパーフラワーの紙が手に入らなければ、ティッシュやナプキンなどで【代用】することもできます。
色んな所に使えますしとても便利!
ではペーパーフラワーの紙を使った装飾品の作り方を解説していきます。
フラワーボム
[材料]
- ペーパーフラワーの紙
- はさみ
- ワイヤータイ
[作り方]
1.ペーパーフラワーの紙を7枚重ねて山折り、谷折りてして屏風状に折っていきます
2.半分に折ります
3.真ん中の折り目のところワイヤータイできつく結びます
4.両側の端を尖らせるようにカットします。
5.ペーパーフラワーの紙を1枚づつ広げていきます
6.丸くなるように1枚づつ広げて完成です。
教室に吊り下げるとかわいいです。
【あわせて読みたい】オススメ関連記事!
ふわふわちょうちょ
[材料]
- ペーパーフラワーの紙
- ワイヤータイ
- 洗濯ばさみ
- ペン
1.ペーパーフラワーの紙を5枚重ね、半分に折ります
2.洗濯ばさみなどで端を留めておきます
3.ちょうちょの片羽を鉛筆で描きます
4.それにそって切っていきます
5.ペーパーフラワーの紙を広げます
6.真ん中をワイヤータイで結びます
7.ペーパーフラワーの紙が破れないように1枚づつ広げ整えたら完成です。
カラフルで、どこに飾っても活躍します。
4.その他のおすすめ装飾品3選!
人気のある、オススメの装飾品を3つご紹介します。
バルーン
文化祭前日!
— Stand ≒ Stand (@Stand__Stand) April 20, 2018
モチデワッフルは内装にこだわりました〜☺︎
風船を使ったアートなどポップで可愛い内装になってます!
ぜひ写真を撮ったりして楽しんでください!
明日の朝にも内装の写真公開します! pic.twitter.com/36cK0y7y1G
普通の風船を使ってバルーンアートを作ってもいいですし、
カラフルな風船を置くだけでもかわいいですね。
あとは、バルーンアート用の風船を使って犬やクマ、花などを作って貼ってもいいです。
風船で文字を作って看板をつくるのも◎。
透明な風船の中にペーパーフラワーの紙を細かく切って入れ膨らませると中に紙が入りかわいいです。
中の紙の形を変えるのも面白いです。
黒板アート
🌸HAPPY GRADUATION!🌸
— みあ🦄 (@Mia_sugar2) March 7, 2018
卒業記念に黒板アート!
文化祭のテーマだったアラジン要素をいれて、友達にジーニーを描いてもらいながら ひたすらハッピーな作品に🌼 pic.twitter.com/eFn3YweTzM
教室の黒板にチョークで絵を描く黒板アートもおすすめです。
黒板に絵を描くだけでもいいですし
絵とバルーンやペーパーフラワーを貼ったりしてもかわいいです。
マスキングテープ
職場の文化祭。去年の力作はマスキングテープでアート。他二点。今年は…ダンスやら東京遠征やらで時間がない💦💦締め切りは明日😭#文化祭 #マスキングテープ #オードリーヘップバーン #切り絵 #マステ pic.twitter.com/ianEuPbGyy
— さっきー (@2sakky5) November 21, 2018
マスキングテープを使うと後で外すときも簡単でいいです。
好きなようにマスキングテープを貼ったり、形を作ったりするのもいいです!
大きさは、小さい作品から巨大なものまで様々作れます。
みんなと力を合わせて、規模の大きな作品にトライするのも面白そうですね!