※本サイトはプロモーションが含まれています。

学級(クラス) 行事・イベント

【2025年最新】学級目標で中学校にピッタリの英語+単語はこの26選!

悩む人
中学校の学級目標を英語で作ろうと思っているのですが、なかなかいい案が浮かびません。参考になる英語の例や単語を教えてください。

 

ナミ子
私もです。あと、体験談などもあったら聞きたいです!

 

こんな要望にお応えします。

 

本記事でわかること

  • 【学級目標】中学校にピッタリの英語(英文)11選!
  • 中学校の学級目標に使える「英単語」15選!
  • 中学校の学級目標を英語で作って一年を盛り上げよう!


今回は、中学校の学級目標にピッタリな英語について、日本語訳付きで解説します。


最初に作り方のポイントをお話すると、

  • 定番の英語のワードを使ってわかりやすくする
  • 偉人や有名人の格言を使う
  • ことわざなどを活用する
  • かっこいい言葉を使って決める


と言ったポイントを押さえて、考えてみてくださいね!!
中学校の学級目標にぴったりな英語が分からなくて悩んでいる人は、けっこう多いです


私も、中学校時代、学級目標を決めるときに悩んで色々と調べたことがありました。
この記事では、中学校の学級目標にぴったりな英語が分からなくて悩んでいる人に具体例を示して、疑問を解消していきます。


参考例を一通り見て考えれば、中学校の学級目標にふさわしい英語のヒントが見つかりますよ。


いいな!と思ったものをメモしながら、作ってみてくださいね。

 

それではどうぞ!

 

1.【学級目標】中学校にピッタリの英語(英文)11選!

中学校の学級目標にピッタリな英語を11例ご紹介します!

 

One for all All for one 一人はみんなのために、みんなは一人のために。

 

Boys be ambitious. 少年よ、大志を抱け

 

Hop step jump ホップ、ステップ、ジャンプ。夢や目標を向かって、努力をして成長しよう。

 

Don’t think,feel it 考えるな、感じろ。

 

あらゆることも経験をして、体感し成長していこう。

 

Dream come true 夢は叶う

 

Never give up!! 絶対に諦めない!!失敗したって、諦めずに続けよう。

 

Nothing is impossible 不可能なことはない。努力を惜しまなければ、きっと夢は叶う。

 

Don’t stop 立ち止まるな!

 

Be together 共に、一緒に歩んでいこう 辛いことも、楽しいことも一緒に経験をしていこう。

 

Next stage 次のステージへと進もう!

 

We can do it!! やればできる!!私たちにできないことなどない。

 

単語の数は、2~6以内に収めるのがポイントです。

シンプルで覚えやすいものがオススメ。

 

【あわせて読みたい】オススメ関連記事!

【学級スローガン】英語の短文例9選+単語3つ【コツと注意点】

2.中学校の学級目標に使える「英単語」15選!

学級目標に使える英単語、15選をご紹介します!

 

Enjoy 楽しむ。日々の生活、友達関係、勉強でも好きなことを楽しんで過ごそう!

 

Smile 笑顔。どんな時でも笑顔を忘れずに、自分らしさを大切にして中学校生活を贈ろう。

 

Unity 団結。クラスみんなの力を合わせて、協力をして団結することの大切さを学ぼう!

 

Shine 輝く。一人一人が自分らしく、個性を輝かせていこう!

 

Start 始まり。夢や目標に向かって始まり、努力を惜しまずに行動しよう。

 

Dream 夢。好きなことや部活動、勉強にと夢を持って取り組もう!

 

Kind 親切に。人に優しく、温かな心を持って接しよう。友達に、先生に、後輩に・・・人間関係を学ぼう

 

Team チームに。あなたは一人じゃない、仲間がいて力を貸してあげたり、助けてあげたり、手を差し伸べてあげたりできるようになりましょう!

 

Power 力。得意なこと、好きなことを生かして良いところを伸ばしていこう!一人一人の力だけでなく、チーム、学級みんなの力を合わせてたくさんのことに挑戦しよう!

 

Future 未来。あなたたちは、みんな未来が明るく開けている。

 

今という瞬間を大切にして、二度と戻ってこない時間を有意義に使って、未来に目標を持って過ごそう。

 

Top トップに。とにかく上を目指して、1位じゃなくてもいいけれど自分の力を尽くして努力しよう。

 

Best ベストを尽くす!未だ仕切れる全ての力を尽くして、自分のベストを出し切ろう。

 

Move 動く。とにかく考えて、行動してみよう。失敗したって、行動したことは後悔しないはず。

 

Active 積極的に。自分から行動して、失敗を恐れずにやってみよう!苦手なことにも挑戦してみよう。

 

Positive 前向きに。ネガティブな考えはやめて、明るい未来を見つめよう。目標を持って努力することは、無駄ではないはず。前向きに物事に取り組もう!

 

英単語の活用の仕方

上にあげた15個の英単語を

  • 単体
  • 複数組み合わせて
  • その単語から別の単語を連想する

 

など、いろんな使い方をして学級目標作りに役立ててくださいね!

クラスのみんなと話し合うと、より楽しく学級目標を作れますよ。

 

中学校時代の私の体験談

参考になるかはわかりませんが、私の体験談も少しだけお届けします。

 

私の中学校時代は、「Team」という目標で学級一丸となって協力するとこ、一つの目標に向かって仲間と助け合うこと
を目標にして決めました!

 

他にも、「Dream」や「Start」など夢や目標を持って頑張る中学生に、応援するような目標もいいかも知れませんね!
また、「Smile」などの明るい目標も素敵だなと思いました。


中学生にも通じる、シンプルな目標を決めてみてください。
前向きで、夢に向かって頑張る姿を後押しできるような目標にしするのがポイントです。

 

3.中学校の学級目標を英語で作って一年を盛り上げよう!

中学校の学級目標、英語ならカッコよくなりますし目標や夢に向かって一年間頑張れますよね!!
中学校だからこそ、シンプルにまとめて学級で協力すること、まとまりを持って行動すること、を意識して見てくださいね。


特に、小学校ではなかった英語で学級目標を決めると一言でもいろんな意味を持っていることがわかります

 

「Step」という一言でも、夢に向かって努力する、一人一人の目標に向かって頑張る大きく成長するなど・・・様々な意味合いがありますね。


中学生なら、ホームルームなどでグループで相談したり、いくつか候補を出して多数決をとったり、みんなの意見を取り入れて決めていきましょうね!


クラスの目標をみんなで相談して決めることで、日々の勉強や部活動でも目標を意識して行動することができます!
また、学級目標を教室の黒板の上に、みんなで手作りで作れば、協力して作ったという実感も得ることができますね。

 

4.まとめ

いかがだったでしょうか?
学級目標を英語で、かっこよく決めてみんなで意識できるようにしましょうね!


簡潔に、シンプルな目標を決めれば、日々の生活でも目標を意識しながら

  • 勉強
  • 部活動
  • 楽しいこと
  • 辛い時も


色んな場面をより楽しんで過ごせるはず
クラス皆んなで相談して、目標を決めて見てくださいね。


少しでも参考になれば嬉しいです。

 

5.【あわせて読みたい】学級目標のオススメ関連記事!

悩む人
学級目標の色んな参考例やポイントを知って、もっとたくさんヒントを得たい!

という方は、こちらの記事もご自由にご覧ください!

 

-学級(クラス), 行事・イベント

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.