その他のボイストレーニング ボイストレーニング

【ボイトレ】喉声の原因と改善する方法を解説【ボイストレーニング】

悩む人
喉声を改善するボイトレを教えてください。歌う時にうまく声が出せなくてツラいです。

こんな、切実な悩みにおこたえします。

 

こんにちは、ひろみちです。

ひろみち
記事の信頼性を示すために、まずは少しだけ僕の自己紹介をさせてください。
  • ボイトレ歴10年
  • 10代の頃に、発声が上手くできず慢性喉頭炎という喉の病気になる→6ヶ月間歌えなくなる
  • その後、ボイストレーニングで慢性喉頭炎を克服
  • ボイストレーナーをつけて発声練習を頑張る⇒高音域の限界が1.5倍伸びる
  • メジャーのボーカルオーディションに18回挑戦し、最終ライブ審査進出の経験あり。

実は、僕も10代のころに喉声がヒドくて苦しんでいました。

ボイトレで数えきれないほどの失敗や挫折を経験し、乗り越えてきた僕がお届けします。

★こんな人は必見です★

「歌う時に喉が締まって苦しい

「歌う時にすぐ喉が痛くなる」

 

この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

1.喉声とは?

喉声とは、喉に負担のかかる声の出し方全般をいいます。

歌う時に喉声で発声していると、いろんな不快感が現れます。

 

僕も嫌というほど経験してきましたが、すぐに喉が痛くなったり、声が枯れてしまいます。

喉声の特徴は、次の通りです。

  1. 苦しそう
  2. キンキンしている
  3. 詰まった感じ
  4. 響きが少ない(声量がない)
  5. 高い声が出ない
悩む人
わたし、1~5にぜんぶ当てはまります。

喉声を治したいのに、なかなか抜け出せないのってツラいですよね。

 

その気持ちは、本当によく分かります。

ひろみち
さきほどもお話しましたが、昔の僕も典型的な喉声でした。

 

2.喉声の原因

よくある喉声の原因をみていきましょう。

まずは喉声の原因を知ることで、クリアするべき課題を明確にします。

喉のまわりの力み

喉のまわりの力みは、喉声の原因の中で最も多いです。

初心者の人に特に多いですね。

歌うことそのものに慣れていなかったり、喉の筋肉が十分に鍛えられていないことで喉のまわりの力みが生じます。

必要以上に強い息

必要以上に強い息を吐く発声も、喉声の原因のひとつです。

喉のまわりの力みと同じくらい、初心者の方に多い症状ですね。

輪状甲状筋や閉鎖筋が鍛えられていない状態では、声帯が上手く閉鎖できません。

結果、必要以上にたくさん強い息を吐いてしまいます。

高い声を力づくで出そうとするときに、必要以上に息を強くしてしまう傾向があります。

 

それぞれの原因を改善するためのトレーニングは、このあとすぐ解説していきます。

体力の低さ

体力の低さも、喉声の原因になります。

歌を歌う時に最低限の体力や筋力がないと、喉に負担をかけてしまうからです。

「普段まったく運動しない」という人は、体力の低さが喉声の原因になっている場合があります。

悩む人
普段、長時間のデスクワークでほとんど運動してません。

3.喉声を改善する方法【ボイトレ】

いよいよ、喉声を改善する具体的なボイトレを解説します。

ここで紹介するトレーニングは、さきほどお話した

  1. 喉のまわりの力み
  2. 必要以上に強い息
  3. 体力の低さ

を改善するために有効な方法です。

 

ぜひ、読み終わったあとには実践してみましょう。

腹式呼吸トレーニング

腹式呼吸トレーニングは、喉声を改善するための第一歩です。

歌う時には、話すときと比べると深く呼吸をして肺に空気をためておく必要があります。

特に初心者の人は、歌いながら素早く深い呼吸をすることに慣れていない場合がほとんどです。

基本的な腹式呼吸トレーニングについては、こちらの記事をご覧ください。

【ボイトレ初心者必見】腹式呼吸の練習方法と効果を解説【横隔膜】

腹式呼吸のトレーニングをやってから、発声練習をするようにしましょう。

裏声トレーニング

裏声トレーニングは、喉声を改善するのに強力な効果を発揮します。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

【初心者必見】輪状甲状筋の鍛え方【裏声・ミックスボイスに必須】

裏声のトレーニングに慣れたら、

こちらの記事で紹介している地声トレーニングもやってみましょう。もちろん、喉声解消にも効果ありです。

【高音を安定させる超効果的なボイトレ【裏声と地声を鍛える方法】

悩む人
発声練習を、コツコツ続けたいと思います。

ランニングなどの運動

ランニングなどの運動も、発声練習と並行してやるのがベストです。

僕も、10代後半~20代前半まで発声の状態を良くするために、頻繁にランニングしていました。

ランニングが発声や歌に与える効果は、こちらの記事で詳しくまとめています。

【ボイトレ】ランニングをすると歌が上手くなる理由【実体験あり】

4.まとめ

今回は、喉声について以下を解説してきました。

  1. 喉声とは?
  2. 喉声の原因
  3. 喉声を改善する方法【ボイトレ】

僕もボイトレを始めたばかりのころは、喉声の症状がひどくて本当につらかったです。

カラオケに行くたびに

ひろみち
喉が痛くてツライ。。歌うのが嫌になりそう

と、げんなりしていました。

そして無理な発声を続けた結果、慢性喉頭炎という重度の喉の病気になりました

でも、今回紹介した発声練習をコツコツ続けて克服するできました。

喉声で悩んでいる人は、ぜひコツコツ練習してみてください。

少しでも参考になれば嬉しいです。

ひろみち
それでは、素敵なボイトレライフを。

 

スポンサーリンク

-その他のボイストレーニング, ボイストレーニング

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.