あなたのこんな要望に応えます。
本記事の内容
- 誕生日メッセージを高齢者に贈る時の例文7選!
- 誕生日メッセージを高齢者に書く時のポイントと注意点
- 長寿のお祝いの種類を具体的に解説!
- 喜ばれる誕生日カードの作り方のポイント!
今回は、身近な人や介護施設・デイサービスなどに入所している高齢者に贈る、誕生日メッセージについて解説します。
結論からいいますと、
- 短い文章をいくつか組み合わせる
- 手書きで手作りのカードを作る
上記2点で、うまく気持ちを伝えることができますよ。
高齢者の誕生日は特別な長寿のお祝いもあり、一層おめでたいですよね。
と悩んでいる人は多いです。
この記事では、介護施設やデイサービスで働くあなたに向けて、高齢者に贈る誕生日メッセージカードについて例文を交えて解説します。
ぜひ、読み進めながら実践してみてください。
もくじ(タップすると該当の見出しにジャンプできます!)
1.誕生日メッセージを高齢者に贈る時の【例文7選】
一言で誕生日メッセージと言っても、たくさんの伝えたい気持ちがありますよね。
伝えたい気持ちがあり過ぎて、うまくまとまらず、何を書けばいいか分からない場合もあるんです。
いくつかの気持ちに分けてメッセージを考えてみましたので、
自分がどんな気持ちを伝えたいのか、参考にしてみてくださいね。
高齢者への誕生日メッセージに盛り込むと喜ばれる言葉は次のとおりです。
- 長寿のお祝い
- 日頃の感謝の気持ち
- 健康を願う・配慮する
- 幸せを祈る気持ち
- 長生きしてほしい気持ち
一つずつ見ていきましょう!
長寿のお祝い
誕生日メッセージなので、お祝いする言葉は必ず入れるようにしましょう。
具体的な年齢や還暦や米寿といった年祝いの言葉を入れるといいでしょう。
それでは、具体的な文例を見ていきましょう!
・〇〇歳、おめでとうございます。
・還暦のお誕生日おめでとうございます。
日頃の感謝の気持ち
特別なことではなくても、日々のちょっとした感謝の気持ちを伝えるのもいいですよ。
・△△さんの明るい声にはいつも助けられています。
↑「いつも見てくれているな」と喜んでもらえますよ。
健康を願う・配慮する
相手はご高齢ですので、より健康でいてほしいですよね。
・これからも末永くお元気で過ごしてくださいね。
・今年も健やかな1年であることをお祈りいたします。
幸せを祈る気持ち
「ご多幸をお祈りします」だけだと味気なく感じるなら、
「楽しい毎日になりますように」というように相手にも想像しやすい表現にしてもすると伝わりやすいですよ。
・この1年が、△△さんにとって素晴らしい1年になりますように。
長生きしてほしい気持ち
長生きだけでなく、
これから一緒にしたいことなどを書くといいかもしれませんね。
・これからも長生きして、もっと色んな事を教えてください。
他にも伝えたい気持ちがたくさんあると思います。
最初から全部書こうとするのではなく、短文を組み合わせるようにするときちんと伝わるメッセージが出来ますよ。
次にポイントもチェックしていきます。
2.誕生日メッセージを高齢者に書く時のポイントは?
贈る相手はご高齢の方なので、
友達や上司に渡す感覚ではメッセージがうまく伝わりません。
ポイントは、次のとおりです。
- 文字サイズは大きく濃い色で書く
- 言葉遣いや距離感を考える
- 文章は短くシンプルに
- 特別感を出す・大切にする
一つずつ見ていきましょう。
文字サイズは大きく濃い色で書く
まず、文字を書く際には
大きく、濃い色ではっきり大きく書くようにしましょう。
多くの高齢者は視力が低下していますので、小さい文字や難解な漢字は読み取りづらいからです。
言葉遣いや距離感を考える
また、言葉遣いも相手との距離感を考えたものにする必要があります。
年上の方になりますので、カジュアルでフランクな言葉遣いは失礼にあたります。
かといって、かしこまり過ぎると、何だか堅苦しい文章になってしまいますよね。
フレンドリーに接してくれる方ならば少し砕けた表現でも親しみを感じて喜んでくれるでしょうし、どんなに親しい間柄でもきちんとした美しい日本語を使う方もいらっしゃいます。
丁寧な言葉遣いを前提として、贈る相手の性格やその人との距離感に合わせたものにしましょう。
難しいかもしれませんが、いつも相手と真剣に向き合っているあなたならベストな文章が書けるはずですよ。
文章は短くシンプルに
文章はできるだけ「短くシンプル」にすることがポイントです。
「気持ちを込めたら、文章が長くなってしまった」
ということもあるかもしれませんが、高齢者の場合文章を読むだけで大変ということも考慮して短くしましょう。
特別感を出す・大切にする
特別感を出したメッセージを贈ると、さらに喜んでくれます。
あなたとの具体的なエピソードや思い出を入れるのが、特別感を出すコツです。
相手とともに楽しみたいことや感謝、未来の楽しみなどを想像させる内容を盛り込みます。
例えば
「今年の○月に〇〇さんと一緒にした〇〇○楽しかったですね。また一緒にできることを楽しみにしています!」
のように書くと、特別感を出すことができます。
【あわせて読みたい】人気のオススメ関連記事!
3.注意点や気をつけることは?
メッセージを書くうえで注意が必要なのが、色使いです。
高齢者の多くは視力に問題を抱えています。
一般的に、高齢の方の目には
- 青などの寒色系は濃いグレーに
- 黄色など明度の高い色やパステルカラーなどの淡い薄い色は白色に
見えるのです。
青は見えないわけではないのですが、使いすぎると暗くて寂しい感じに見えてしまうので、注意してくださいね。
また、明暗差やコントラストの低い文字も読みづらいようです。
例えば、
- グレーと水色
- 白と黄色
- 緑と黒
などは、同じ色として認識されてしまいます。
なので、水色の用紙にグレーでメッセージを書いて渡しても、高齢者からすると、何も書いてないグレーの画用紙を渡されたことになります。
せっかく書いたメッセージを、読んでもらえないなんて悲しいですよね。
しっかり読んでもらうためには、次の色の組み合わせがオススメですよ。
- 白と黒
- 青と黄色
- 濃い緑と白
ただし、青と黄色だと文字は読みやすいですが色は「濃いグレーと白」に見えますので、
私たちが見えている色味とは違って伝わることも理解しておきましょう。
メッセージを受け取った側が、明るく楽しい気持ちになれるような色使いを考えてみてくださいね。
4.長寿のお祝いの種類を具体的に解説!
ご長寿のお祝いは、最初の還暦のみ満60歳でお祝いし、以降は数え年の年齢でお祝いするのが一般的です。
しかし最近では、数え年ではなく満年齢でお祝いすることが増えてきており、それに併せて、お祝いもお正月ではなく誕生日にするようになってきています。
祝い年 | 満年齢 | 数え年 |
還暦(かんれき) | 満60歳 | 61歳 |
古稀(こき) | 満69歳 | 70歳 |
喜寿(きじゅ) | 満76歳 | 77歳 |
傘寿(さんじゅ) | 満79歳 | 80歳 |
米寿(べいじゅ) | 満87歳 | 88歳 |
卒寿(そつじゅ) | 満89歳 | 90歳 |
白寿(はくじゅ) | 満98歳 | 99歳 |
紀寿(きじゅ) | 満99歳 | 100歳 |
茶寿(ちゃじゅ) | 満107歳 | 108歳 |
この他にも、「皇寿(こうじゅ)満110歳、111歳」というものもあります。
次に喜ばれる誕生日カードの作り方です。
5.喜ばれる誕生日カードの作り方のポイントは?
相手に喜んでもらうためのポイントがあります。
手書き・手作り
誕生日カードを作る際に一番大切なのが、手書き、手作りにすることです。
既製品やパソコンで作ったものの方が、手っ取り早いし綺麗で立派だという意見も分かります。
しかし、多少不格好でも、手書きの文字の方が気持ちが伝わりますし、
何より自分の為に時間や手間をかけてくれたことが嬉しく、受け取ったときに喜んでくれるはずですよ。
たくさんの人からのメッセージ
メッセージは多い方が、誕生日カードも賑やかになります。
ただ、スタッフさんからのメッセージはもちろん、スタッフさん以外の方からのメッセージが加わると、もっと素敵なメッセージカードになりますよ。
例えば、
- ご家族の方
- 他の仲のいい利用者さん
から、メッセージがもらえるといいですね。
高齢者は孤独を感じている方も多いので、たくさんの人からのお祝いの言葉は、自分と他の人との繋がりを実感できて喜んでもらえますよ。
イラストや写真
どれだけたくさんの人からのメッセージが集まったとしても、文字だけの誕生日カードは何だか味気ないですよね。
メッセージ以外に、似顔絵やイラストを書き添えると一気に華やかになります。
絵を描くのが苦手ならば、贈る相手が笑顔で写っている写真を貼り付けてもいいですよ。
他にも、一緒に折った折り紙や教えてもらった紙細工を貼り付けても素敵ですね。
楽しかったことを思い出せるようなものを添えるとカードを見返す度に、暖かい気持ちになってもらえますよ。
6.まとめ
誕生日のお祝いは、いくつになっても嬉しいものです。
お祝いする側にとっても
- 普段の感謝の気持ち
- 自分の想い
を相手に伝えるいい機会でもあります。
だからこそ、お祝いや祝福の気持ちは相手にきちんと伝えたいですよね。
- お祝いのメッセージはコントラスト差を意識して
- 大きくはっきりと手書きし
- 誕生日カードは手作りで、贈る相手との思い出
を盛り込みましょう。
最近では、ポップアップ型や本型といった様々なカードの作り方が動画で紹介されていますので、凝ったつくりのものに挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。
見返す度に笑顔になれるような、素敵な誕生日カードを作ってくださいね。
7.【あわせて読みたい】オススメ関連記事
色んなバリエーションの誕生日メッセージの例文を見て、参考にしたい。
という方は、こちら↓の記事もご自由にご覧ください。