BASE (ベイス) ネットショップ

【BASE MAG】ベイスマグの効果を分かりやすく解説【集客UP】

悩む人
BASE MAG(ベイスマグ)にはどんな効果やメリットがあるか教えてください。

今回は、こんな要望にお応えします。

※2021年10月14日で、BASE MAGは提供終了しました。

こんにちは、ひろみちです。

僕は、BASEでネットショップを立ち上げてこれまでにMAG記事(BASE MAGの記事)を52回投稿してきました。

 

この記事では、BASE MAGの効果やメリットについて僕自身の体験を含めて解説していきます。

モチベーションUPやストア運営のヒントなどに、ぜひお役立てください。

それでは、一緒に見ていきましょう。

1.そもそもBASE MAG(ベイスマグ)って何?

「BASE MAGってなに?」という方は、

こちらの記事でやさしく解説しています→【BASE MAG】掲載される書き方のコツを解説【審査に通る】

 

2.BASE MAGのすごい効果

BASE MAGの効果やメリットは、一言でいうと集客につながることです。

具体的にどんな効果があるのか、これからお話ししていきます。

 

フォロワー数が増える

ショッピングアプリベイスで、あなたのお店をフォローしてくれる人(フォロワー)が増えます。

【ショッピングアプリBASEとは?】
BASEで登録・販売されている商品を、閲覧・購入できる専用アプリのことです。

※スマートフォンのみ対応のアプリなので、現在パソコンからは利用できません。

あなたのお店をフォローしてくれる人(フォロワー)が増えます。

MAG記事を投稿すると、それだけお店の存在を知ってもらう機会が増えます。

 

僕も、MAG記事を頻繁に投稿していた時期に、一日でフォロワーが27人増加したことがありました。

フォロワーが増えるということは、必然的に売り上げUPにつながります。

 

ちなみにBASEの管理画面からは、フォロワー限定で配信できるクーポンも発行できます。

 

商品のお気に入り数が増える

商品のお気に入り登録数が増えます。

1.MAG記事を投稿する
2.ショッピングアプリBASEというメディアへの露出が増える
3.フォロワーが増える
4.あなたのお店の商品をお気に入り登録する人や数が増える

上のような感じで、商品のお気に入り登録数が明らかに増加していきます。

フォロワーではない人たちが、あなたのお店の商品をお気に入り登録することもあります。

 

総合ショップランキング順位が上がる

総合ショップランキング順位が上がり、集客UPが狙えます。

【総合ショップランキング順位とは?】

※以下の総合的な値を元に、他のショップと相対的に比較し算出した順位です。

・売上

・フォロワー数

・お気に入り数

一言でいえば、人気のあるお店ということです。

ショップランキングが上がると、アプリ内で商品やショップページが表示されやすくなります。

僕のネットショップも、ショップランキングが上がるにつれてフォロワー数・お気に入り数共に右肩上がりに増えていきました。

総合ショップランキング順位が上がると、より多くの集客につながります。

 

3.まとめ

今回は、BASE MAGの効果についてお話しました。

 

積極的にBASE MAGにMAG記事を投稿すれば、きっと集客UPにつながります。

 

今回のお話が、ストア運営のお役に立てれば嬉しいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

-BASE (ベイス), ネットショップ

Copyright© 四季のイベント&生活お役立ち情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.